子どもの発達について心配しているママの相談です。他の子と比べてしまうことで不安を感じており、友達の誘いも怖く感じています。同じ気持ちの方はいるでしょうか。
うちの子は少し他の子と違うのかも、そう考えながら毎日を過ごしています。不快な気持ちにさせてしまったらすみません。
まだ1歳4ヶ月、でももう1歳4ヶ月。比べる事ではないのに、何故うちの子は?と考えてしまいます。
指差ししない、言葉が出ない、絵本は一緒に読めない、バイバイしない、積み木は積まない…なんでぐるぐる回るの?なんでそんなに頭を振っているの?なんでそんなに力んでるの?ママの言ってる事理解出来てるのかな?…心配で色々調べてまた心配になって、でも大丈夫って言い聞かせて…疲れてしまいました。
よく笑い甘えん坊で可愛い息子。妊娠中はただ元気に生まれてきてくれればと願っていたのに、いつからこんな風に考えるようになってしまったのか。誰にも言えない、友達が誘ってくれたママ会も児童館も怖くて行けない。
同じような気持ちの方いたりするのでしょうか。
- とんちゃん(7歳)
コメント
ぽっくる
その様子だと、他のお子さんがいる所に連れて行くのは、自分も辛いし、お子さんのこともいたたまれなくなりますよね。
どんなに、「うちの子は、こういう子」と自分が理解してあげていても、周りはそうではないですから。
できる子基準で話しかけられても、通じない…なんてことはザラになってきて、その瞬間ふと、「あ、そうか、この人達の普通ではないんだ」と実感したり。
我が子ではありませんが、弟がそうでした。
もしよろしければ、「光るとともに」という漫画読んでみたらどうかな?と思います。
少し古いですが、弟が「何か違う」と実感したときに見つけて、コミュニケーションを取る方法の参考になりました。
ただ、お子さんは話を理解しているかはよく分からなくても、ちゃんと聞いてくれていると思います。
あづき
うちもそんな感じですよ😃周りと比べると、身体は大きいし、体力はある。けど、ご飯は途中で立ち上がるし、抱っこ。言葉だって、好きな「パン」を言うくらい。最近やっと言葉を真似したりしますけど…周りと比べると全然落ち着きないです😅保育参観でも、落ち着き無さ発揮してて、焦りました😅「もう少し集中力出て来てもいい頃なんですがね…」と先生😅
けど、気にしません😀笑。それでも保育園では皆と仲良くできてます☺️
周りと比べると、出来ないこと多いですが、個人差はあると思いますし、ゆっくり成長を見守ろうと思ってます☺️
-
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
あづきさんの育児の考えがとても素敵だと思います。周りと比べて焦ってもこの子にはこの子なりのペースがありますもんね。私もゆっくりでもこの子のペースを見守ろうという思いで子育てしていけたらと思います。- 3月10日
-
あづき
ちょうど1歳3ヶ月~4ヶ月の頃、ぐるぐる回る行動ありました😃保育園の先生も気になるって言ってましたが、今は全然そのような行動ありません。1歳6ヶ月検診で周りと比べられるので、そこはちょっと心配ですが、日々成長を感じてるので、様子見の状態です😅
甥も、1歳6ヶ月検診で、1人目立ってチョロチョロしてたようですが、もうすぐ3歳。かなり落ち着きました👏
保育園で運営している子育て支援センター等に行ってみてもいいかもしれませんよ😃保育士さんに相談したりできると思います☺️
うちは保育園に通ってるので、本当に異常があれば、検査等すすめられると思ってるので、あまり気にしないようにしてます😌- 3月10日
-
とんちゃん
1歳半検診今から心配です。ぐるぐる回るのしなくなるんですね。うちの子ももう少ししたら落ち着いてきてくれるのかもしれませんね。
地域の子育てセンターを調べて保健師さんの相談室に行ってみます。今の悩みを解消する方向へ進んでくれる事を願ってます。- 3月10日
未婚ママ
うちの子は今もまだ意味のある言葉は
話しませんし絵本を読もうものなら
自分でめくって終わります( 笑 )
個人差ってすごく大きいんですよね
私は我が子が成長してくれてるだけで
嬉しいのであまり気にしてません☺️
とんちゃんさんが〇〇持ってきてと
言って持ってきたりしてくれますか?
-
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
うちも本は私が読んでいても、奪って自分でめくるだけです。確かに成長してくれるだけで嬉しい事ですよね。いつからこんな個人差を気にするようになってしまったのか。子供に申し訳ない気持ちです。
持ってる物をちょうだいと言うとくれますが、〇〇持ってきてと言っても持ってきてはくれません。出来ない事が多く不安でたまりません。- 3月10日
-
未婚ママ
ちょうだいと言って渡してくれるなら
十分できてると思いますよ😊
マイペースなんだと思いますˊᵕˋ)੭- 3月10日
-
とんちゃん
ありがとうございます。そう言っていただけて安定しました。
ゆっくりこの子ペースを見守っていきたいと思います。- 3月10日
mii
います。私も同じです。
月齢も同じで、男の子の母です。
指さしは指は指すけど、〇〇はどれ?などの指さしはまったくできません。
バイバイは一応しますが、意味のある言葉はひとつも出ません。
よくわからないタイミングで突然笑ったり、頭を振ったり、グルグル回ったり…
それとうちは、思うようにいかないと家でも外でも大癇癪を起こします。
少し前までは、家を出るのも怖くなってました。
調べれば調べるほど、不安になります。
私は保健師さんに連絡をして、発達相談を受けてみました。一歳半検診まで様子をみては?と言われたけど、とても待てなくて…
まだ年齢的になんともいえないので、不安は解消されてはいません。でも話を聞いてもらえて少し気持ちが楽になりました。
どんなに心配し、不安になってもなにも変わらないんだとふと我に返り、今は我が子にどう対応するかに考えをシフトできました。
無事に生まれてきてさえくれれば…
私もそう思っていたはずなのに、不安ばかりで辛くなる時もあります。
でも、それはやっぱり我が子を愛しているからですよね。それなら今できることを…と思えました。
外に出たくない時は、無理をされなくてもいいと思いますよ。
無理して出ても、他の子と比べてしまって、益々苦しくなることもありますよね。
とりあえず流れに任せて、また気持ちが少しでも外に向けば、少しづつ出来ることをすれば良いと思います。
それと、私が少し救われた本が
育てにくい子と感じたときに読む本
佐々木正美先生の本です。
無理せず、ゆったりいきましょう。
-
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
同じように悩んでいる方がいて、凄く心の救いになります。今まで誰にも言えなかったので毎日が苦しかったです。
もうすぐ1歳半検診が迫ってくると思うと余計に心配してしまっていました。佐々木正美先生の本、調べてみたのですが涙が出るほどいい言葉がかかれていますね。まだネットで見ただけなのに泣けてきます。今の私にピッタリな本だと思います。探して読んでみます。- 3月10日
退会ユーザー
ぐるぐる回る
頭をふる
力む
から、多動をイメージしました。
友人の子がまさにそうなので。
保健師さんに一度相談されてみては?
私は言葉の発達の遅れが心配で1歳6ヵ月より前に相談したことがあります。(今、ようやく出始めました)
心の内を話すことでモヤモヤ解消にも繋がると思います。
-
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
多動というと常に動いててじっとしいないというイメージでしたが、このような事も当てはまるんですね。1歳半検診で何か言われるのではと怖かったのですが、今からでも保健師さんに相談するのはいいかもしれません。少しでもこの不安が解消されるといいな地域の保健師さん情報を探してみます。- 3月10日
マウム
一番上の子が同じような感じでした。
当時はすごく悩んだのを思い出します。
今から振り返ってみると、全て時間が解決してくれるのだと思います。
時が経てば月齢通りにできなくても、いずれ出来るようになるんです。
無理に児童館とか支援センターに行く必要はないですよ。
余計に比べてしまってお母さん自身がしんどくなると思います。
一歳半検診や3歳半検診など市の検診で相談し、必要であれば同じ悩みを持つお子さんばかりの市の教室みたいなのに参加されたらすごく楽になると思います。
間があいて産まれた3番目の子も一番上の子と似ています。
人見知り、場所見知りが激しく頑張って支援センターにも行ってましたが、私自身他の子と比べてしまって落ち込むので行くのやめました。
良かれと思って行ってるのに、1つも遊ばないでグズグズされてイラついてしまい、意味ないなって思ったのでやめました。
内容は違えど、色々悩みながら過ごしています。
1人じゃありませんよ!
元気出して下さいね
-
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
ママリで相談してみて、悩んでいるのは自分だけではないと知ることが出来てよかったです。どこに行くにも比べてる自分がいましたが、無理に行く事はないですよね。まだ不安はいっぱいありますが、いつかこんなことで悩んでた時もあったなと思える日がくるといいなと思います。
不安解消に繋がるように地域の相談室を探してみます。- 3月10日
かおり
言葉が出ないとかより、大事なのは指差しをするか、目が合うか、こちらのゆう事を理解しているか、怒ったりしたら泣いたりしますか??
もし、しないようなら自閉症の可能性もあると思います。ずっと不安でいるよりも早めに相談して、違うなら違うで安心だし、そうであっても向き合っていかなければならないので、お話聞くだけで全然違うと思いますよ。
-
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
指差しはしません。目はよく合ってニコリとすると笑います。目を合わせておでことおでこでグリグリし合ったりします。怒ると笑う時もありますが、泣く時もあります。
ネットで調べると不安になる事ばかりで解決には繋がりませんよね。一度地域の相談室で相談してみたいと思います。- 3月10日
うる
はじめまして。
うちの次男は明日で1歳4ヶ月になります。
まだ何もできません。
真似っ子もしない、指差しなし
言葉の理解もほとんどないです。
絵本を読むときは膝に座らせて
読んでますが座るものの、
めくるページに夢中です。
ぐるぐる回ったりはありませんが
1歳くらいで頭ふってました。
今はブームが過ぎました。
積み木を積もうとしますが
全然できません。
保育園に1歳2ヶ月から通ってますが
特に変化ないです。
私は自分より月齢低い子の
ママ友と会うのいやで
最近は連絡もとるのをやめました。
その後お子さんどうですか?💦
うちは1歳半検診が不安です。
-
とんちゃん
はじめまして。返信ありがとうございます😊
息子は1歳7ヶ月になりましたが、未だに出来ない事ばかりです。潤さんの息子と同じようにブームが去ったのか、ぐるぐる回るや力む事はなくなりました。しかし単語が出ないや歩くとき首を振るなど、少しあれ?と思う事は続いてます。1歳半検診では単語の指摘のみで何も言われなかったので、気にしないようにしてますが…やはり気になるのが事実です。
最近はまだ喋れない?と周りから言われるので、余計にママ友と会うのが嫌で避けています。
1歳半検診、不安ですよね💦私もそれまでは毎日その事ばかり考えて胃が痛かったです。- 6月17日
-
とんちゃん
潤さんの「息子さん」です😣間違えてすみません💦
- 6月17日
とんちゃん
返信ありがとうございます😊
一人で悩んでいましたが、今回ママリで質問してみてよかったです。優しいお言葉ありがとうございます。
オススメして下さった漫画探して読んでみます。何かこれからの参考になれればいいなとおもいます。
失礼な質問かもしれませんが、弟さんは何か違うと思われた時に病院などに行かれたのでしょうか?もし失礼な質問でしたら無視して下さって大丈夫です。
ぽっくる
1歳でもハイハイができないところから、療育が始まり、3歳で生後七ヶ月の知能と診断され、重度判定でした🤔
それでも、例えば右手を出しながら「チョコ」、左手を出しながら「クッキー」、「どっちがいい?」と聞くと、ほしい方の指を掴んだりは2歳ころにできるようになり、小学生の頃に軽度へ改善、地元の小学校で普通学級と支援学級を毎年行ったり来たりしながら…今は地元の中学に通っています😉
とんちゃん
質問答えていただいてありがとうございます。
そうなんですね。凄く希望が持てました。何かこの子に出来る事はないのかと考えていたので…これから病院などへも行く事も視野に入れていきたいと思います。