
年子育児中です。旦那が、外出はどこでもみんなで行きたがるのですが、…
年子育児中です。
旦那が、外出はどこでもみんなで行きたがるのですが、正直疲れます…
上の子はカートに大人しく乗ってくれなくなり、途中からはしりまわり、旦那が追いかけたり抱っこをしたりしているのですが、
「早くして」「疲れた」「重い」「お前とろすぎ」
と言われます。
基本週一の買い物なので、賞味期限とか献立とか考えつつ、ゆっくり見たいのに、急かされるので買い忘れもよくあります。
確かに私もとろいのは自覚ありますが、
だから、時間かかるから買い物は1人で(それか次男を抱っこ紐で)行きたいと言っているのに、
いや、皆で行く。皆で行った方が楽しいじゃん。と
絶対に家族総出です。
急かされながら、見たいものも見れないのが本当に最近ストレスで…
みなさま買い物、特に食料品の買い出しはどんな感じですか?
- えりか(6歳, 8歳)

はなち🌷
私も家族で週に一度まとめて買い出しに行きますが、やはりゆっくり見れる時間もないため
予め一週間の献立と買うものリストを紙に書いてそれを見ながらパパッと買うようにしてます!
そしたら書い忘れも無くなり時間も効率的になりました!

はな✿
そんなに急かしてくるなら、せめて買い物の間くらいは家でふたり見てもらってえりかさんだけ買い物に出るほうが効率良い気がします💦それもイヤで、買い物行ったら行ったで急かすとか意味分かんないですよね(._.`)
うちはネットスーパー利用しています!共働きなのでお互い合う時間もそんなにないため、休みの日はお家か、ちょっとしたお出かけ程度です。買い物はゆっくりしたいですよね!

choco
皆でいった方が楽しいとか言うくせに自分が疲れたらその言いぶん(笑)
普通にえりかさん一人でいった方が効率いいですよ!(><)
コメント