
保育園へ行く前に、午前寝をなくすべきか、日中断乳するべきか相談です。
こんにちは!
来月から保育園へ行くんですが、昼寝と授乳のことで迷っています😞💔娘は来週で1歳になります。
今の生活リズムは
6時前後 起床(授乳あったりなかったり)
7時 朝ごはん
授乳
9時 午前寝(50分)
12時 昼ごはん
授乳
14時 午後寝(1時間)
授乳(時々)
17時 夕ごはん
18時 お風呂
授乳
19時~20時 就寝
こんな感じです(´・ω・`)
夜中は19時台に寝ると1~2回起きてオムツ変えて授乳したら寝ます😴20時台に寝かせると夜中に起きない事が最近わかりました✨
午前寝をなくせるように出掛ける事も考えましたが、車で寝る子なので結局帰ってる時に寝ちゃうなあと思ってしていません😣💦💦散歩もウィンドウショッピング等も寝ちゃいます💦
昼間の寝かし付けは、おんぶ・とんとん・抱っこ・授乳のどれかです!本人の気分に合わせてますが、授乳はなるべく避けたいので全部やってもダメな時です💦まだまだおっぱい大好きで、前にママリで保育園に行くストレスと日中断乳のストレスが重なると可哀想だから、無理に保育園前に日中断乳はしなくても大丈夫とゆう記事を見たのでまだ断乳出来ずにいます😞出掛けたりしているとあまり欲しがらないので、気が紛れていれば大丈夫なのかなあ?と思ったりもして。。保育園以外の時間帯(夜~朝)は断乳せずに卒乳とゆう形を待とうと考えています☺️
ダラダラとした文章で分かりにくくすみません😭💔結局何が聞きたいかとゆうと・・😥保育園へ行くまでに、
♦️午前寝をなくした方が良いのか
♦️日中断乳した方が良いのか、しなくても良いのか
です😣💦💦先輩ママさん方、アドバイスをよろしくお願いします😭🙇⤵️
- Ri-.(妊娠36週目, 7歳)
コメント

りゅうしんママ
園から何も言われてなければ、無理に直す必要はないと思います。
午前寝はまだしちゃう子もいると思いますよ。
うちは一歳2ヶ月から保育園でしたが、初めは午前寝もさせてもらっていて、だんだん寝ないで朝の活動に参加できるようになりました!
授乳以外で寝られるなら、昼間の断乳も必須ではないと思います。
うちは授乳でしか寝られなかったので、入園前に昼間断乳しました。
Ri-.
面談の時に午前寝も授乳も何も言われなかったです!
1歳児クラスでも寝かせてくれるんですね✨勿論園によるかもしれませんが、それは安心です😊
保育園ではおんぶで寝かし付けもすると言ってたので多分大丈夫じゃないかなあとは思います😣
アドバイスありがとうございます🤗気持ちが楽になりました❣️
りゅうしんママ
息子もよく眠くなってぐずってたらしいのですが、おんぶやベビーカーで寝させてもらうなど、いろいろ対応はしてくださるので、無理に起こしておくリズムにしなくても良かったです😊