※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もり
お金・保険

自営業の主人の扶養に入れるか不安です。詳しい方いますか?

はじめまして!

〈扶養について〉

いま、私は育休中なんですが急遽主人が会社を立ち上げることになりました。

4月から私は仕事復帰で、主人の扶養に入る予定でしたが自営業という事は扶養にはなれないって事ですよね?

いまいち、自分でもネットなどで調べても難しくて( ´Д` )💦

詳しく知っている方いらっしゃいますか?( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )

よろしくお願いします!

コメント

みんみん☆`

個人事業主は国保になるので扶養の概念がないので、世帯で国保に入る形になりますね\(^^)/

  • もり

    もり


    返信ありがとうございます!
    やはり、そうですよね。今の会社で社保に入れたら入った方がいいと思いますか?(•ө•)

    • 2月19日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    んーっ😥国保だと、旦那さんもりさん共に国民年金にも加入になりますので、それだけでも32000円ぐらいにプラス国保料になるので高いですよね(-""-;)
    保障も多いですし、社保がいいと思いますよ\(^^)/
    我が家が、旦那が個人事業主で保険と年金で13万ぐらい払ってます←本当もったいないです(-""-;)

    • 2月19日
  • もり

    もり

    13万ですか(›´ω`‹ )家計に負担ですね💦

    社保に入るか迷っているのですが、時間面がネックな所で( ˘・з・)💦週に30時間でしたよね?

    みんみんさんは、お仕事されてるのですか?

    • 2月19日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    確か30時間でしたよね!!
    なんか改訂されるみたいな話もありますよね?

    私は旦那の会社の経理をしてますよ😌
    ほぼ専業主婦です😌

    • 2月19日
  • もり

    もり


    改正してほしいです( ˘・з・)もっと、少ない時間でも入れるように(•́⍛•̀)

    そうなんですね!私もゆくゆくは経理などするかもしれないのですが全く知識もないので不安です💦やはり、大変ですか?

    • 2月19日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    30時間て結構大変ですよね💔

    私のとこは税理士がいるので経費類の領収証をまとめて付けて、従業員の給与明細関係、請求書なんかをまとめて郵送で終わりです。笑
    あとは全てしてくれますが、手続き関係がめんどくさいです(-""-;)

    従業員さん雇われるんですか?

    • 2月19日
  • もり

    もり

    はい!
    平日休みが1日あるので、週に4日働く事になるんですが職場が少し遠いので難しくて( ´Д` )


    手続きとかやはりめんどくさいんですね(›´ω`‹ )そーゆーの苦手で💦

    従業員はゆくゆく雇うみたいです!

    • 2月19日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    週4日で30時間てかなりの労働ですよね(-""-;)?

    従業員さん雇ってからがまた手続き大変です💔
    うちは任意で従業員のみ社会保険にも加入しているので…😭
    あと雇用保険、労災なんかも最初の手続きがめんどくさいですよね(-""-;)

    • 2月19日
  • もり

    もり

    そうなんですね!(›´ω`‹ )約、8時間…独身ならいいですが家の事もあるんでなかなかʕ-̫͡-ʔ💦

    そうなんですね( ´Д` )
    手続きとか簡単にしてほしいですね!みんみんさんはそれらをされてるんですよね‼︎凄いです!◡̈⃝︎⋆︎*

    • 2月19日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    そーですよね(-""-;)
    家庭持ちには酷ですよね(-""-;)

    私はなんとなーーくこなしてるだけですよ。笑
    簿記なんかも持ってないですし、見よう見まねです。笑

    • 2月19日
  • もり

    もり


    酷です(›´ω`‹ )


    なんとなくでも凄いですよ◡̈⃝︎⋆︎*
    私は、なんとかやらなくていい方法探したいですw

    • 2月19日
わわん

社保は、認定範囲内の親族を扶養することができる。何人いても保険料は変わらない。国保であれば、扶養という概念は無く、世帯内の加入者数によって保険料が上下しますよ。
ただ、税金面は別ですよ。

  • もり

    もり


    返信ありがとうございます!
    扶養という概念ないんですね(⍢)
    税金面とはどのような事ですか?

    • 2月19日
  • わわん

    わわん

    住民税の扶養控除の対象となる人は、その納税者と生計を一にする16歳以上の親族で、前年の合計所得金額が38万円以下(給与所得者の場合、年収103万円以下ですよ。

    • 2月19日
  • もり

    もり


    そうなんですね!ということは、やはり103万以内に収めた方がよさそうですね(*´∀`)

    • 2月19日