※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら2
子育て・グッズ

実母との関係が苦しい。実母に子供の世話を頼んだが、実母の言葉が抑圧的で心が閉ざされた。退院後も影響が残り、家庭環境に悩んでいる。

実親とやっぱり合わない。苦しい。 第2子出産して、私が入院中の間は夫もどうしても休みにくい事情もあり仕方なく(以前から合わないし、一人目のときに産後色々言われ怒鳴りあいの喧嘩になり怖くなってそこから極力疎遠化)実母に、上の子保育園お迎え+夫の帰宅時までお世話を頼んでました。(それでもなんとか最小限にやりくりして三日間位しか世話になってません)
上の子も正直そんなに実母と会ってない、コミュニケーションも上手くいってる普通家庭に比べ全然取れてないので、たった三日間実母の世話になっても、私が退院後明らかに無口、というか塞ぎ込んでる、変に我慢しててある意味利口さんに変わってて、産後直後で色々敏感になってるんですが、そんな娘をみて私も傷つきました。
実母は「~しなければいけない」「ダメ、我慢しろ」「言うことを聞かなければ鬼がやってくる」など強制、抑圧の言葉を普通に使います。(例えばギャン泣きとかでどうしようもない場合は仕方ないとして、ちょっとトイレにいまはいきたくない、とかその程度)私も実母に育てられてるので、抑圧された幼少期があるので、娘もこの実母に何日か耐えたんだって思うと…。しかも今までは少し実家に顔を出す程度でお互いいいところだけ?みてた状態なので、今回本格的に上の子と向き合って世話したことで上の子もますます実母の事に対して心を閉ざしてる気がします。(退院時、娘と実母のやり取りみてたらほぼ喋らない娘を見てたら察します)端からみてた夫も同意見です。
もう退院したので自分がいるから自分でなんとかするけど、入院中もよそさまのご家族で、朗らかに笑い声が聞こえ上の子に優しく接する他人のじい様ばあ様を見て切ないなんとも言えない気持ちになりました。私が繊細すぎるんでしょうか。なんだかどうしようもない家庭環境がツラいです。。

コメント

おと

第一子出産後の喧嘩、極力疎遠がまさに今の私で驚いています。

私も2人目の時どうしようかと思っていたので良い経験談を聞けた気分です…

面倒くさいし関わりたくないのでやはり自分でどうにかしなくちゃいけないみたいですね💦

答えになっていなくてすいません…

  • さらさら2

    さらさら2

    参考になれたようで嬉しいです😃もっと具体的に言いますと
     自分対親 に関しては経験あるぶん学習してるので、鬱陶しい事を言われても聞き流せるようになったし、親も多少学習してるようで、例えば黙って食器は洗えるようになりました笑
    でも 母対うちの子は全員未経験なので、耐性なくまた今回傷ついてる状態です。
    こちらも参考になればと思います

    • 3月10日
ぽんす

第二子出産とのことで上の子はおいくつですか?
私もたぶん似たような環境で育ってます。抑圧的な言動もありましたし、母は私たち子どもを自分の分身みたいな感覚でいたような気がします。私がダメなんだからあなたもダメでしょう?と言った具合です。嫌で嫌で仕方なかったです。
たしかに孫に優しい祖父母というのは孫にとって嬉しいものかもしれませんが、もうすでに祖父母が亡くなっている、祖父母は離婚していて祖父のみだ、なんてお家も珍しくありませんよね?隣の庭は青く見えるものですよ。お父さん、お母さんがぎゅっとしてくれれば子どもさんは充分嬉しいですよきっと。

  • さらさら2

    さらさら2

    ありがとうございます。父母がしっかりしていれば子供は充分というお言葉励まされました

    • 3月10日
けー

仕方ないです。
誰にも当たり前のようで手に入らないものはあります。
うちは親は孫に甘いですが、子の自分にはこんなではなかったです。
過干渉で○○なんてできるわけがない、と言われながら大人になりました。
だから親がずっと苦手で子どもを産むまでずっと反抗期でしたよ。
子どもを産んで、ようやく反抗期が終わりました。
他人はよく見えるのかもしれませんが、それぞれにいろんな事情があります。
実母が苦手なら、それはそれで良いですよ。今まで辛かったかもしれませんが普通にいけば確実に自分達より先に逝きます。疎遠になることも簡単です。
全然どうしようもなくなんかないです。
お子さんには辛くてかわいそうな思いをさせましたが、あとは遠ざけてあげたら良いんです。守ってあげたら良いんですよ。

  • さらさら2

    さらさら2

    私は妊娠期~現在反抗期です。笑
    子は三才近くで、色々物わかりがある時期です。あとは遠ざければよい、
    どうしようもなくはないとのお言葉に励まされました、ありがとうございます!

    • 3月10日
みよん

私も自分の親とうまくいってません。
ずーっとなので、1人目の時は頼りませんでした。
2人目は同じく入院中の最低限で頼りましたが、上の子がかわいそうでした。ファミサポも考えましたが、大雪で使えなくなってしまいました。
私はそうなることが予めわかっていたので、娘に、
じぃじ、ばぁばは娘のことが好きなこと。
はっきり喋らないと伝わらないこと。
言ったことをしてもらえなくても、怒ったり泣いたりしないこと。
を娘に言い聞かせました。
そして、退院してからは娘にママは娘に会いたかったこと、大好きなことたくさん伝えました。
当時2歳8ヶ月の娘です。
2人目が、3ヶ月の頃実家に店に行きました。
その時娘は、「ばぁば泣くから○○触らないで」と言いました。
娘なりに弟を守ろうとしてくれたんだと思っています。
これがいいとは思いませんが、世の中にはそんな人もいて、自分のことは自分で守る。自分の大切なものも自分で守る。娘の学習だと私は思っています。
後は親である私たちが愛情を注ぐのみです。

入院中のよその家族をみて私も切ない気持ちになりました。義両親は面会に来ても、実両親は来ていません。
でも、いいんですよ。
私も親になり、親を許せるようになりました。
関係が良くなくとも、どんな事をされ、言われたとしても、私は今生きています。
極端ですが、殺す事なく大人になるまで育ててくれた感謝してます。
同じ事を娘にされたら絶対に許せませんけどね。

  • さらさら2

    さらさら2

    殺すことなく生かしてくれた、最低限保証されてる生命ですら奪われてしまう心苦しいニュースも毎日のように流れてますもんね。。
    私もまずはそこに感謝して他人と比べないように自分のことは自分でやる精神でこれからもやっていきたいです

    • 3月10日