
コメント

さくら
私は産後,腰椎椎間板ヘルニアに
なってしまいました(><)。
毎週リハビリに通って
マッサージしてもらったり
ストレッチしたりしてますょ♬*゜
後は,赤ちゃんと一緒にハイハイ
してみたり♡
背筋して筋力をつけていく事も
大事だと整形外科の先生に言われ
時間のある時にしてます♬*゜
大分腰痛良くなってます♡

ぽん
コルセットしてました!
やるとやらないとじや、まるで違いますよ!
-
ずな
某CMですね!笑
やっぱり効果あるんですか!
応急処置も兼ねてドラッグストアで購入しようと思います。ありがとうございました。- 3月10日

退会ユーザー
腰痛持ちです。
普段から骨盤ベルトしています。産後の簡易なものではなく、立ち仕事をしていた時に使用していたちょっとしっかりしたタイプのモノです。
子の体重が増えてきてからは、外出はなるべくベビーカーを使って負担をかけないようにしたり、一緒に遊びながら軽い筋トレで足腰を鍛えるようにしています。
-
ずな
やっぱり筋力をつけるのは大切なんですね。
ありがとうございました。- 3月10日

ちぃ
整形外科へリハビリに行ってます。ストレッチやトレーニングを教わったり、負担がかかりにくい姿勢を教わってだいぶ楽になりました。
私はホルモン異常があったので針治療でだいぶ改善されました。
体を冷やさないこと、栄養を取ることを意識するだけでも少し楽ですよ。
-
ずな
病院で診てもらおうかとは考えていて。動けなくなってからだと遅いですもんね。
ありがとうございました。- 3月10日
ずな
産後、腹筋も背筋もなくなったなーっていうのは、薄々感じていて。。育児の合間に、筋力をつけるようにします。
ありがとうございました。