
確定申告で医療費控除を入力中ですが、妻の情報は必要ですか?年末調整では入力されていません。入力しなくても大丈夫でしょうか?
確定申告についてなのですが、
ネットで作成していまして、旦那の名前で家族全員分の医療費控除を受けたく入力している最中なのですが、最後に旦那の名前とマイナンバー、16歳未満の子の名前と
マイナンバーはあるのですが、妻である私はどこか入力しなければいけない欄はあるのでしょうか?
年末調整では旦那のふようにいれてもらいました。
とくに入力しないままでいいのでしょうか?
入力しないと誰?ってなりませんか?
詳しい方教えていただけたら嬉しいです。
税金 お金 年末調整
- きゃらめる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

さち
配偶者情報のとこに、マイナンバー入れるとこあると思いますよ〜!

あい
初めのほうに配偶者やこどもを入力するところがあって、そこ入力したら自動的にマイナンバー入れるとこ出てきました

退会ユーザー
入力はしなくても申告はできました😅

ママ
妻の分はいれなくていいですよー!
子どもさんの分でOKです✨
きゃらめる
国税庁のHPでスマホから入力しているのですが出てこなくて😭