※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
choco
ココロ・悩み

義理実家でお食い初めの時、義母が積極的で困っています。特に長女と次女への対応に悩んでおり、義母の過干渉にイライラしています。一緒にやりたくない気持ちを上手く伝える方法を探しています。

義理実家の方をお食い初めの時
誘いましたか?一緒にしましたか?

誘ってないのにやる気満々の義母。
料理は私が作る予定と伝えたら
私が作るよだって簡単じゃんですって。(笑)
まず誘ってないのに
有難いけどなんか…もやもやします
長女は私の連れ子で次女は義母達にとって初孫です
なので可愛いのはわかりますが…
私は長女にしてあげたことは次女にもしてあげたく
逆に長女にしてない特別な事は次女にもしたくありません

そこで長女の時は一升餅もやったと伝えたら
えーあんなのやるの?と言われましたなので次女にも
考えてますと言うとへーって感じでした
(お金かかる事にケチです)
お宮参りの時もやたら口出ししたりスタジオ行かないの?って感じでしつこく正直参り初孫だから一緒に撮りたいのか?って思い自分たちでスタジオ代も払いました
(長女の時に撮らなかったので撮る予定はなかったです)
その時から色々ありモヤモヤしていて
お食い初めも正直一緒にやりたくないです。

なんかいい断り方ないですかね?😭💦

コメント

あおまま

私もお宮参りからして誘ってないのに当たり前のように義母が来ました😅
お宮参りで私は凄く不愉快な気持ちになったし、せっかくのお祝いに苛々してしまって…これからもそんな気持ちで娘のお祝い事を迎えたくなかったので、先手打って旦那にお食い初めの事言われたら断ってよ!!と言ってあったので無事に阻止出来ました~😅笑

旦那さんから家族だけでやるつもりだからって言ってもらうことは出来ないですか?

  • choco

    choco

    同じ感じですね(><)
    私もせっかく来たくせになぜが
    私が写真を撮るハメに。
    本当にイライラしました…(笑)

    旦那さんが言ってくださったんですね!旦那は孫にしてあげたいだけなんだよーって言ってまして…😭

    一応、お母さんと考えが合わないから家族だけでやりたいとは伝えたので誘われた際断わってくれるか相談してみます😭💦

    • 3月9日
  • あおまま

    あおまま

    嫌になりますよね~💦

    孫にしてあげたい?まぁそうでしょうけど。
    義母が孫にしてあげたい気持ち以上に母親である私がしてあげたいんだけど?って思いません?!😡
    何で母親の気持ちじゃなくて義母の気持ちを優先させなきゃいけないの?って思いました。
    chocoさんが言うように、私も上の子と同じように祝ってあげたいって気持ちがあります。なるべく差をつけたくないというか…

    お食い初めは一生に一度の事ですし、chocoさんが料理作るつもりでいるのに…義母がしゃしゃり出てくる必要ないでしょう。😡
    しかも、だって簡単じゃんなんて言うような無神経な人に任せたくなんてないですよね。そんな気持ちの人になんて任せたくないし祝ってほしいとも思えません。

    無事に阻止出来ますように😭
    お食い初め終わってから報告じゃダメですか?笑

    • 3月9日
  • choco

    choco

    ほんとにごもっともです
    凄い気持ちが楽になりました😭😭

    そうです!母親である私がしてあげたい差をつけたくないって感じです💦
    不思議ですよね~産んだ親よりもあれもこれもってでしゃばっていい所取り。ほんとに嫌になります😖

    やっぱり自分で作ろうかな!って思いましたそんな簡単とかいう義母にやらせる必要ないですよね😡
    一升餅もふーんって感じで腹立ちますし。

    もう、やる気満々で日にちまで指定されててけどその日旦那仕事なのにやろうとしてて流石に旦那がこないのはおかしいと言ったきりです💦

    • 3月9日
  • あおまま

    あおまま

    子供の親以上に張り切って手出し口出しやめて頂きたい…
    本来なら、親である息子夫婦からお誘いするものですよね。
    自分からやる気満々で言ってくるなんて…自分の性格では誘ってもらえないって自覚あるんでしょうか?😅笑
    普通に気持ちよくお付き合いが出来るお義母さんならばもちろんこっちから誘いますしね。
    chocoさんが作る予定でいるって話してるにも関わらず私が作るとか…そんなんだから誘われない事に気付けばいいのに。

    はっ?!親である旦那さんを差し置いて…??だいぶおかしくないですか?💦
    パパ不在で祖母なんかに祝われるより、パパママ揃ってお祝いした方が子供としては嬉しいですよね😊✨
    主役は娘さんですからね!!😤
    物心ついてから、ママがお食い初めの料理作りたくて作ったって知ったら、やっぱ子供としては嬉しい気持ちになると思います。😊💕

    • 3月9日