※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころみ
子育て・グッズ

先生からの指摘に対して、子供の成長に合わせて行動していることを主張したいと感じた女性。

保育園の個人懇談にて。
先生から言われたことに、とてもモヤモヤしてしまって、泣いてしまいました。

来月2才になる娘の話です。
娘は、なにに関しても、することがとても早く、『これがしてみたい、あれがしてみたい』と、なんでも自分でしたいという気持ちが強い子です。

最近では、食事のときに大人と一緒のおはしが使いたい!と言うので、子ども用おはしを買って使わせてみると、なんと1日でつまめるようになりました。

おしっこやうんちも事後報告をはやくから(何ヵ月も前から)するし、おしっこの感覚が3時間起きくらいになっていたので、
トイレトレーニングまできっちりとはしてませんが、何回かおまるに座らせると、トイレでおしっこもできるようになりました。

おはしが使えたり、トイレでおしっこができたり、どちらも本人が『できたー!!』ってものすごく喜んでどちらも大好きになりましたし、私も娘の成長を嬉しく思いました。

それを連絡ノートに書いたり、直接先生に報告したりしていました。

でも、先生から言われたのは、
『おはしつかったり、トイレしたり、できるのはわかったけど、お母さんあせってしてませんか?保育園でも、トイレトレーニングさせるにはまだ早すぎる月齢だし、おはしをつかわせなくたって、まだまだ手づかみ食べで大丈夫な月齢ですよ。お子さんの負担になってないかな。』
と言われてしまいました。

私は、どちらも『はやくしなくちゃ』なんて思ったことはありません。
子どもの成長に合わせてしてるし、無理やりなんてさせていないのにな。って思ってしまいました。
トイレトレーニングだって、全然ちゃんとしてないのでもちろん保育園でさせてくださいとも言っていません。

反論すべきだったでしょうか。。。
私が黙っていると、
『○○ちゃんはなんでもはやいから、させたらなんでもできます。でもそれは、できたときにお母さんが喜ぶからじゃないかな。』
とも言われてしまいました。

できることはさせてどんどん伸ばしていくべきじゃないのかな。どうしてそんなふうに思われちゃうのかな。(;_;)と、悲しくなってしまいました。

コメント

mocha

確かにモヤモヤしますね。。
「子どもの負担になっていると思われる様子がありますか?」と、純粋に尋ねてみてはいかがですか?

  • ころみ

    ころみ

    コメントありがとうございます(;_;)
    そうやって聞いてみたらよかったです!
    その聞き方が一番的確な気がします!!
    あのときはもうなんか呆然としてしまって思わず言葉を失ってしまいました(;_;)

    • 3月8日
  • mocha

    mocha

    実際その場でそんなこと言われたら、私だってきっと呆然としてしまうと思います😢今度そんなことを言われたときのために、ぜひ対策を練っておきましょ!

    • 3月9日
はじめてのママリ

ひどい先生ですね😅💦

小さいうちから算数や漢字を教えてるなら、ちょっと…と思いますが
トイトレやお箸はそんなに言うこと??と思いました。

トイトレ早すぎって、わたしが実習行ってた保育園は1歳すぎたら、トイレに連れて行ってトレーニングスタートさせてました😅

お箸も自らがやりたがったなら
全然いいことじゃないかな?って思いました。

無視しましょう!
本人がやりたがったからやらせたのですが、それは焦ってることになりますかね?ってわたしなら反論します!!

  • ころみ

    ころみ

    コメントありがとうございます(;_;)
    ぴぴたんさんは、保育園に実習いかれてたんですね。
    なんなら、その先生から『○○ちゃんは、膀胱がしっかりしてるからおしっこの感覚がすごいあいてますね』と言われたのをきっかけにおしっこ何時間おきかな?と気にしてみるようになったくらいなんです。

    これからも私のやり方でいきます(;_;)

    • 3月8日
ぴーちゃん

私も保育士していますが、子どもって何でもやりたがるし、できたらできたで褒めてあげるのが普通なことなので、その先生のことは気にしないのが一番だと思いますよ😅

ざっくり読んだ感じからなのですが、その先生も、トイトレに関しては保育園でもやって欲しいととってしまったのかもしれないのかな?と感じました😅トイレに関してはその子その子の膀胱発達があるので、早く取れる子もいます。本人が嫌がらずトイレで出来てるなら、早い遅いなんて無いので、自信持っていいと思いますよ😄
お箸は器用な子は早く持てますが、まだ握力、指力があまり無いので、まずはスプーンやフォークで自分でこぼさず綺麗に食べるってところをメインに、家庭ではやりたいといえば持たせてもいいと思いますが、食べることに集中出来なくなったり、スプーンやフォークを使わなくなるのであまりオススメはしないです😅

  • ころみ

    ころみ

    コメントありがとうございます(;_;)
    トイトレは家でも全然ちゃんとしてませんし、先生にもそのむね伝えています。
    本格的にはじめて、毎回できるようになったら園でもしてもらえるようお願いをするつもりでいます。

    おはしは、そうですね。
    確かに、食べることに集中できなくなると困りますね。
    娘はなぜか白ごはんだけおはしで食べたがり、おかずはスプーンやフォークでこぼさず食べれています。ごはんも、もどかしくなるとスプーンで食べてます(笑)

    • 3月8日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    本格的にやり始めてから伝えた方が良かったのかもしれないですね😅
    先生が、園でもやって欲しいと誤解してしまっただけだと思うので、気にしないのが一番だと思いますよ!

    • 3月9日
にじいろ

うちの子も2才になったところです。2才になる前から他の同じ年の子よりも色々と早くに出来るようになったり、自分でやりたい欲の強い子でした。ので、やはりお箸なんかも欲しがり、持たせてみたら思いの外上手に使っていたり。私もやりたいならやらせた方がいいかな~と思ったり、けど案外こちらが面倒なのでそんなに色々やらないでくれと思うこともあります。どうなんでしょうね。反論というか 、実際どうするのが良いのかよくわからなくはないですか?私なら、私から焦ってやらせてると言うことはないのですが、本人がやりたがってまだやらせない方が本人の為でしょうか?と相談しますかね。

  • ころみ

    ころみ

    コメントありがとうございます(;_;)
    『本人がやりたがってまだやらせない』なんて、かわいそうですよね。
    せっかく『やりたい!』っていう気持ちがあるのに(;_;)
    『まだ小さいから、』なんて思わずに、したいことはなんでもさせてあげたいと思っています。

    • 3月8日
レ

すごくモヤモヤしました…
保育園によって方針は違うのでしょうが、娘の保育園に来たらころみさんの娘さん超成長できちゃうのに!!と思っちゃいました。
私も上の方がおっしゃるように、子供の負担になっていると思う節があるか聞いてみるといいと思います!!

  • ころみ

    ころみ

    コメントありがとうございます(;_;)
    モヤモヤしていただいて嬉しいです。
    レさんの保育園はすばらしいところなんですね(*´-`)
    園というか、たんに、その先生その先生で考え方違うんじゃないかと思ってしまいます(;_;)
    それほんま聞いたらよかったってものすごく後悔しましたー。。。

    • 3月8日
むっちん

なんだか冷たい先生ですね💧
お箸もトイレも本人がやりたがってるんだからやらせてもいいと思いますよ!
本人がやる気のときにやるのが1番です😊

お子さん自身がお箸使いたい!とかトイレでおしっこできて喜んでるのに、先生はころみさんが無理やりやらせてると思ってるんですかね🤔

  • ころみ

    ころみ

    冷たいですよね、、、(;_;)/
    担任の先生3人いるのですが、一番苦手なのがこの主任の先生なんです。

    ほんま、やる気のときにさせて喜ぶ顔みるのが一番ですよね。

    娘が色々とできることがいっぱい増えてきて『今日はこんなことができました』など連絡ノートにたくさん書いているから、私が色々自慢したくてさせているんじゃないかと思わせてしまったのかもしれません。(;_;)

    • 3月8日
deleted user

私なら遠慮なく園長に対して言わせてもらいます。
担任からこう言われたが、子供に強要したことはないし、子供が自らやりたいというからやらせた。
やらせたらできたから褒めた。
それの何がいけないのか。
むしろ先生は何を見てそう感じるのか。
確かに私が喜ぶからやりたがるのかもしれないが、では逆にやりたいと言ってもやらせなければいいのか。
お箸を使いたいって言う子供に対してまだダメと押さえつければいいのか。
それがいいとは私は思えないが、園はそういう方針なのですか。どうお考えですか。
と、担任ではなく園長に言っちゃいます。

  • ころみ

    ころみ

    コメントありがとうございます(;_;)
    咲良さんのコメント、まるで私の心の声すぎてびっくりしました!!(笑)
    全く同感です!!
    来年は、その先生が担任じゃありませんようにと願うばかりです(;_;)

    • 3月8日
わかめ

もうすぐ2歳で手づかみ食べ?!ちょっとえ?て思いました。確かにトイトレは本人の意志、間隔が空いてから、言葉で伝えられるようになってからがいい等色々ありますが、本人の意思で嫌がらず出来ているならさせて何も問題ないですよね。
保育士してますけど、現0歳クラスは全員1日に1回はトイレに座っていますよ!危なっかしい子もいますが。
トイレも食事もゆっくりな園なのかなと感じました。だとしてもその先生の言い方は許せません。例えそう思っていても保護者に対して上から目線な言い方はしませんし、子育てに正解不正解もないのだからお家では◯◯しているのですね、園ではこうしてますよ。くらいな伝え方にします。
やる気があるのに(おはしはまだ使わなくてもいいとは思いますが)押さえつけてしまう事はお子さんの意欲を損ねてしまい自分からやらなくなってしまう子になるのが心配です。誉められたいのは普通の事ですよね。
その先生(他の先生はどうかわかりませんが)信頼出来ないです。
主任、又は園長に相談してもいいと思いますよ!
他の方もおっしゃっているように
我が子が負担に思っていると思う根拠はあるのですか?と‼

腹がたって長くなってしまいました。すみません😣
自信持ってくださいね☺

  • ころみ

    ころみ

    コメントありがとうございます(;_;)
    丁寧に答えてくださりありがとうございました。わかめさんのような考え方の先生だと、誰からも信頼されますよね(^○^)
    実は私、この先生のことが入園式のときから苦手でした。やっぱり苦手なまま、もうすぐ1年がすぎようとしています。でも、主任でもある先生なんです。
    他の担任の先生は、『すごいですね!!おしめとれる日もはやいかもしれませんね!!』とか喜んでくれたりするのですがこの先生だけは絶対に『すごいね』とは言ってくれないんです。

    • 3月8日
  • わかめ

    わかめ

    威圧的な先生なのでしょうか😣
    よりにもよって主任😰ころみさんのお子さんが色々早いから嫉妬しているのではないですか?
    園長に相談というかクレーム。とも思いましたがまだまだ長い保育園生活。
    保育中にお子さんがその先生に嫌な事言われたりしないかが心配です。
    普通は体調以外にも出来たことや出来ない事も家庭と共有して保育にあたりますけど、出来た事ばかり伝えるのは控えめにしていく方がころみさんも預けやすいのかも、、、と思いました😣
    これは保育士としてではなく母として!理不尽ですけど‼

    • 3月9日
かた子

もやもやですね。。
でもそういう先生ってけっこういるんですよね💦自分が絶対!自分が絶対正しいと思っている先生……。

ウチの子は言葉が早くて、思った事をすぐに口に出してしまったり、お友達と喧嘩しても口で負かしてしまったりする子だったんですが、年長の時の担任の先生がやっぱりそういう先生で、毎日毎日毎日毎日…空気が読めない…口が悪い…と、悪い所をアレコレとにかく並べ連ねられ、終いには愛情が足りないとそうなる!とまで言われ、その都度その都度謝るのがもう悔しくて悔しくて( ; ; )……。
ある時、聞くのも謝るのももーーーーーーー嫌になり「先生が娘の事をよーく見てる事も、娘の悪い所もわかりましたけど、そんなに一日中娘を見ててわかった娘の良かった所はなんですか?」と言ってしまった事がありました。
自分の物差しで悪い所ばかり見つけている先生からはなにも返ってきませんでした。
「へっ?」と言って固まったその顔は今でも忘れません。
そういう先生は、こちらが直接本人に何を言っても聞いてくれる事はないと思います。
素人がなにいってんの?くらいにしか思ってないと思います。
文句言うのって、子どもを人質に取られているようで躊躇してしまいますが、ハッキリ意見言っていいと思います。
上の方に相談して、その方からギッチリ注意してもらいましょう!!