
息子がお風呂でトラウマを持ってしまい、入るだけで泣いてしまう状況になりました。トラウマの克服について相談しています。
お風呂大好きだった息子があることがきっかけでそれがトラウマになってしまったようでお風呂に行くだけでギャン泣きするようになってしまいました…。
お風呂のおもちゃが大好きで、
出るのに苦労するくらい大好きだったのに😭
三日前にお風呂の洗い場で息子の髪を切ったのですが湯船を覗き込んだときに結構な量の髪の毛が湯船に入ってしまいました。
「出る時にシャワーで流せばいいや~」ぐらいに思ってそのまま湯船に浸かったのですが…
最初はいつもどおり遊んでいたのですが、
突然スイッチが入ったようにひどく怖がりだしてしまって…😢
直ぐに出しましたがギャン泣きに。
可哀想なことをしてしまったと本当に後悔しています。
今日はもうお風呂に入る前から「いや😭いや😭」で洗ってる時もギャン泣き💦
湯船は諦めて出たのですが、イヤイヤ期も重なってか服も着てくれず裸で30分泣き続けました…。
トラウマを作ってしまって息子に本当に申し訳なくて申し訳なくて…(T_T)胸が痛いです。
何かがきっかけでお風呂が嫌いになってしまったお子さんみえませんか?
どのくらいで克服されましたか?
- なつ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みーみ
うちの息子も理由わからないですがお風呂の時間になり声かけるといやだと入らなくて泣きます😅無理やり入れると怖がり私にしがみつき終始大泣きしてます(^◇^;)本当に大変ですよね(ノω・`)答えになってなくてすいません💦

にゃんちゅ
うちは、長女がお風呂前に洋服を脱ぐのがトラウマみたくなった時期がありました💦(2歳前)
いつも「ばんざいして~」と言ってバンザイしてもらって脱がせてたのですが、その日はハイネックを着てて、顔のところがスルッと抜けなかったのです💦そしたら怖くなってしまったのか、ギャン泣き。それ以降もお風呂入るよー、お着替えだよー、でギャン泣きの日々でした💧💧
-
なつ
どのくらいで克服されましたか?😭
大人からしたら大した事ないことでもトラウマになっちゃうんですよね…😢
あの日に戻りたい(T_T)- 3月8日
-
にゃんちゅ
うちは2週間くらいかかりましたー💦
ほんと些細なことだし、普段は出来てたり、気にしてなかったことが突然嫌になってしまったりするんですよね私もその時はすごく反省しました。。
浴槽が苦手ならば、子どもも使える入浴剤を使ってみてもいいと思います✌あとは、使い残した沐浴剤とかも、惜しみなく使えるから楽しいですよー♡- 3月8日
-
なつ
何度も質問すみません😭
克服するのに何かきっかけはありまひたか?
それとも時間が解決してくれたのでしょうか?
お風呂に新たな楽しみ見つけられるように頑張ります😢
とりあえず明日は実家帰って実家のお風呂に入れてみようかな😳💦- 3月8日
-
にゃんちゅ
うちの場合は、洋服の脱がし方を変えてみたり、着る物も被るものじゃなくて肌着も洋服も全部ボタンの物にしてみたり...試行錯誤しましたが、コレと言ったキッカケはわからないんです。。
だけど、ある日お風呂前に私と娘が大爆笑しながら遊んでて、その流れで「あ~お風呂そろそろ入らなきゃね!」って話したら「はーい!」ってバンザイしながら脱がせて~ってしてて、爆笑したままお着替えしたら、それ以降また平気になりました😅
なんの参考にもならなくてすみません
実家のお風呂!いいですねー💕普段と違うから楽しいかも♡- 3月8日
-
なつ
いや、めっちゃ参考になります😭!
息子泣き疲れて寝て、
今めっちゃ凹んでたので…😢
爆笑からのお風呂、真似させてもらいます(´˘`๑)!
きゃっきゃ遊ばせてそのままの流れで連れて行ってみます😭!
ありがとうございます🐻💕- 3月8日
-
にゃんちゅ
子どもが嫌な思いしてしまったり、泣くと申し訳ない気持ちになりますよね🌟でも、いずれ少しずつそのトラウマも克服できる日がきます💕
お風呂楽しいよっ!って言葉にしなくても、ママと楽しい空間を過ごせたらきっと解決に向かうと思います♡うちは、それから2年経った今、「あのとき洋服脱げなくなって泣いたよね~」って覚えてて、自分で笑ってます✨
とりんさんもあまり気負いせずに...お互いに子育て楽しみながらがんばりましょーう(。•ᴗ•。)♡- 3月8日
-
なつ
前向きなお言葉ありがとうございます😭💕
娘さん覚えてるんですねー( •ᴗ• )!
しばらくはかかりそうですが、試行錯誤しつつ、そのうち解決するだろう、と楽しく過ごすことにします♡(´˘`๑)- 3月8日
-
にゃんちゅ
覚えてて、突然息が出来なくなって怖くなったと今になって教えてくれました🌱
そうですね、時間かかるかもしれませんが、時間が解決してくれると思いますっ
楽しく過ごすことがなによりですねっ!😍
グッドアンサーありがとうございました♡- 3月9日

しまほっけ
お風呂、2歳くらいで嫌がるようになりましたよー😅
うちの子の場合はただのイヤイヤ期だった為、入浴準備でギャン泣き→入ってしまえばご機嫌で遊ぶって感じでしたが…
湯船に浮かんだ髪の毛が怖かったんですかね?🤔
例えば、湯船を怖がるのなら、洗い場にベビーバスやタライで入浴はどうでしょう?
水遊び(お湯だけど)みたいで楽しめるかな?と思って…
そこでお湯に浸かること慣れれば、また湯船にも入れると思いますよ🍀
ちなみにうちの子は、バスソルトとか泡のお風呂とかで大喜びします😆
あと、100均で売ってる、カプセルが溶けて動物のスポンジが出てくるやつも喜んで遊んでいますよ❤️
-
なつ
髪の毛が相当怖かったみたいです😢
次の日から髪の毛1本も浮いてないかチェックしてから浸かるようにしたのですが…ビビりまくってます💧
入浴剤使ったことないので使ってみようかな😭
たくさん提案ありがとうございます😭!- 3月8日
なつ
結構長く続いているのですか?😢
みーみ
2週間ぐらいかれこれ続いています💦
なつ
なにがきっかけだったんでしょうね😭
めっちゃ可哀想だし大変です(T_T)
みーみ
何が原因かわからないのも大変です😅楽しくお風呂入れたいですよね(・_・;
なつ
対策しようがないですもんね😳💦
うちは髪の毛の1本も浮いてないかチェックしてから入れるようにしてるんですが、もうだめです。
前は浮いてる髪の毛つかんで、「かみ~(●︎´▽︎`●︎)」って、ニコニコだったのに😭
回答ありがとうございます😭