
コメント

だおこ
私は新しい会社からの要望でそうしましたが、有休中は新しい会社に籍を置けないので、給料は有休が終わって新しい会社に籍をうつしてから、賞与みたいな形でもらいました。
ただ、4.5.6月の給料が高いと社会保険料が上がりますので、その月の給料はあまり高くならないほうがいいです。有休中に働いたぶんを7月の給料にまわしてもらえるならいいかと。
社保は退職するまで切り替えできないです。
だおこ
私は新しい会社からの要望でそうしましたが、有休中は新しい会社に籍を置けないので、給料は有休が終わって新しい会社に籍をうつしてから、賞与みたいな形でもらいました。
ただ、4.5.6月の給料が高いと社会保険料が上がりますので、その月の給料はあまり高くならないほうがいいです。有休中に働いたぶんを7月の給料にまわしてもらえるならいいかと。
社保は退職するまで切り替えできないです。
「復帰」に関する質問
皆さん保育園を決める基準ってなんですか?💦 今、0歳児の保活してるんですけど、市内で近くの保育園が5件回って1件しか空いてなくて… 空いてたのが無認可の保育園だったんですが、そこが今年の4月に新しくできたばかりみ…
どなたか有給の残日数わかるかたいますでしょうか? 辞める際に有給消化したいです。会社は有給消化してくれない、今までも一回も使わせてもらえなかった。 2022年4月入社 2023年7月から産休に入り2024年9月復帰予定…
時短復帰は肩身狭いですか? 時短で復帰したいと言ったら 会社に迷惑かけないで、何かあったら責任とってと言われました… まぁただの事務なので何もないと思いますが 迷惑は育休取ってる時点でかけてると思ってます… そ…
お仕事人気の質問ランキング
ちゃーちー
基本的には有給中は新しい所でまだ働いてはいけないという事でしょうか?
だおこ
前職がダブルワークOKなところでしたら、バイトとして働くのは大丈夫です!
社保は二重にかけられないので、社保加入は退職後になります!
ちゃーちー
なるほど!!
分かりやすくありがとうございます😊