※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すう
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が言葉を話さず、落ち着きがなく不安を感じています。発達について心配しています。

1歳7ヶ月ですが、
ほとんど なにも 意味があることを
話ししません!
なにか言っていますが、
宇宙語で よくわかりません!

買い物も 落ち着きがなく
カートも乗るとギャン泣きです。
歩くどころか 走ってどこかへ
行ってしまいます!

2人目生まれること考えると
不安すぎます。

なにより、
発達が遅れているのか? と
思っちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

発語は、ほとんど話さないとはどの程度でしょうか?
全く話さないわけではないのなら、そんなもんだと思いました^_^

買い物もさせてもらえませんよね、うちも一緒です💦

  • すう

    すう

    少しは 話ししますが、
    少ないです!

    買い物 困りますよね ー (u_u)

    • 3月8日
メメ

こちらの言葉を理解していれば、コミュニケーションを取ろうとしていれば大丈夫と療育相談で言われたことがあります😊
後は指先が極端に不器用なら気にした方が良いと🤔

うちも発語が少なく心配で療育相談に行ったことがあります
その心配が嘘のように2歳から単語爆発しました笑
なのでもう少し様子見でも良いかもです

  • すう

    すう

    ありがとうございます😊

    指先は 起用です!!(^ ^)

    もう少し 様子みてみますね!

    • 3月8日
まいか ◟̊◞̊ ♡

うちも未だ宇宙語です😅
買い物はカートは乗ってくれますが、降ろすと走り去っていきます(笑)

保育園で保健師さんに相談しましたが、こっちの言うことを理解してればまだ焦らなくてもいいと思いますって言われました🙆‍♀️

  • すう

    すう

    走り去るの困りますよね!笑

    様子みてみますねっ ☺️

    • 3月8日
deleted user

こんばんは!
うちの娘と一緒だなと思いコメントしちゃいました🙇‍♀️❤️
うちも基本宇宙語です🤣そうだねー、うんうん!と適当な返事しかできないことが多く😂笑笑 本人なにか一生懸命話してるんだな!ってのは伝わります笑
健診の際にも相談しましたが、これから増えていくであろうと^_^
言葉の理解はしてますか?と聞かれて、理解はしてるようなので、大丈夫大丈夫と言われました👍✨

うちもじっとしてられなくてこれは切実に困ってます😂笑
なんか周りの子はのほほーんと落ち着いて見えたり、おもちゃに集中してくれたりする子が多い様に見えるんですが、うちの子はまあ動き回るのがほんと好きなんですよね💨
ショッピングカート乗らないは一緒ですww最近やたらギャー降ろせー暴れさせろーです😑何か持たせたり、食べさせたりしてしのいでます😑
歩く時も手を繋いで一緒に歩くなんて一瞬です。行きたい方への主導権は娘が握ってます(笑)
これからのイヤイヤ期が恐怖です(笑)

  • すう

    すう

    よかったです!
    同じ方がいて ^^ 笑

    まさに、同じすぎです!!!笑

    • 3月8日