
お腹の痛みや張りが気になる場合、健診で医師に伝えるべきか迷っています。胎動はあるが、どの程度の症状まで伝えるべきか不安です。
苦しいし痛くもあるけど自分ではあまり気にならない程度のお腹の痛みや張りがあった場合、健診時にお医者さんに言わなくても異変があったらなにか言われるんでしょうか😂?(切迫早産や羊水過少症など…)
私自身痛みに強いほうで、健診の際何か心配事を聞かれてもいつも、大丈夫です、特にないですと答えています。
お腹が痛くなっても一日中じゃないし、妊娠後期になってもお腹の張りが酷い酷くないがよくわからず…
胎動はちゃんとあるので大丈夫だろうと思って特に何も言わないのですが、皆さんはどの程度のことまで健診で伝えてますか😓?
- WAKO(5歳9ヶ月)
コメント

ゴロぽん
少しのことでも伝えてました!
羊水過少になったときはすぐに教えてもらえましたよ!
胎動はあったので自分では気づきませんでした。。

なごみ
わたしもお腹の張りが分からず、痛みにも強いほうなので、勝手に判断し、なにかありますか?と聞かれても大丈夫ですと答えていました😥結果、少しお腹違和感あるなーと思っていたのは張っていた証拠らしく、出血してしまい、切迫早産で2カ月入院を強いられました。それからはどんな些細なことでも(便秘気味でお腹痛いのとか、逆流してくるとか、足がだるいとか関係ないかもなと思うことでも全て)いちいち看護士さんやドクターに聞いています!え?そんなこと?っていう顔をされる時もあるけれど、お腹の子の為だし、しつこくいろんな人に聞いているうちに自分でも張りがわかるようになってきました😌👍最初は聞くことに慣れないかもしれませんが、なにかあってからでは遅い可能性もあるので、なんでも話をしてみたほうが良いと思います♪
-
WAKO
詳しくありがとうございます⭐️
なにかあってからでは遅いので、些細なことでも言った方が良さそうですね😖😖- 3月8日
WAKO
胎動あるだけで安心してましたが、なにかあれば言った方がいいですね😖ありがとうございます!