
コメント

ママリ
懇談会2時間もあるのですか?😮
私の所は30分ぐらいで終わりました 笑
心配なら一緒に連れて行ってもいいと思いますよ!
連れてきてきた方何名かいましたよ。もちろんじっとしないで走り回ったりしてましたが全然気になりませんでしたよ🙂
ママリ
懇談会2時間もあるのですか?😮
私の所は30分ぐらいで終わりました 笑
心配なら一緒に連れて行ってもいいと思いますよ!
連れてきてきた方何名かいましたよ。もちろんじっとしないで走り回ったりしてましたが全然気になりませんでしたよ🙂
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期めちゃくちゃ激しかったけど、性格落ち着いた子っていますか?😇 イヤイヤ期、とにかく理不尽なイヤイヤ多いし激しいです。 1歳過ぎてから、とにかく母にだけ癇癪、保育園では穏やかと謎の性格をしています。 …
自閉症、発達障害のお子さんと定型発達のお子さんどちらも居る方 どちらにも同じ対応できますか🥲 最近私は出来ません。 話通じない、指示通らない、人の話を聞けない2歳10ヶ月の息子にばかり厳しくしてしまいます。 下の…
1人での外泊する?しない? 旦那が激務のため、基本ワンオペ、土日も仕事に行ってしまうことが多いです。 育児が始まってから今まで、わたし1人で外泊したことがありません。 息子は自宅保育のため、1日以上離れたことは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とん
ありがとーございます。
やっぱり義母に預けてる間心配で話をちゃんと聞けないよりは抱っこしてる方が気持ち的にはましかもしれませんね(^_^;)
ママリ
抱っこして嫌がるようでしたらおろしたりして、小さい子は動き回るのが当たり前だしそこで「えっ!?」ってなる保護者はいないと思いますよ!
先生のお話が聞き取れない時は後から聞けば良いですしね😊
お気に入りの、絵本やおもちゃを持っていくのもいいかもしれませんね。
とん
初めての保育園で子供もテンションあがり面談でも一人だけはしゃいでる様子だったのであの状態で懇談会乗り越えれるのか心配でしたけどちょっと気持ちが楽になりました‼️
あとは義母にお断りのお話をするのに全力を注ぎます❗