
イヤイヤ期が激しい子供について、性格が落ち着くことはあるのでしょうか。特に、母にだけ癇癪を起こし、保育園では穏やかな性格について教えてください。ASDの可能性についても知りたいです。
イヤイヤ期めちゃくちゃ激しかったけど、性格落ち着いた子っていますか?😇
イヤイヤ期、とにかく理不尽なイヤイヤ多いし激しいです。
1歳過ぎてから、とにかく母にだけ癇癪、保育園では穏やかと謎の性格をしています。
これはなんなんでしょうか...??
ASDの傾向なんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです...!!🙏🙏🙏
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

🌻(30)
まさに息子がそうです!😭
1歳後半から4歳過ぎまで
イヤイヤ期すごくて
毎日家で癇癪、泣き叫ばれ、
お手上げ状態でした🤷♀️
保育園ではいい子でしたが
年中途中まで登園拒否、友達や先生とも話さないタイプで場面緘黙症を疑ったりしました💧
でも年長さんになり
いきなり友達や先生に馴染み始め
ひょうきんな性格になり
いま小2ですがみんなに優しい
リーダータイプにまで成長しましたよ☺️❤️

スポンジ
イヤイヤってそんなもんだと思います🤣
うちは時期は遅かったですが、最大限の声で叫び散らすし足踏み鳴らすしで結構激しかったです。
幼稚園ではそんなかけらも見せず良い子ちゃんだったらしく、懇談の時にご迷惑おかけしてませんか?って聞いたら、お家ではそんな感じなんですか?びっくりされました笑笑
幼稚園では怒ってる子を宥めたりする方の賢い子やってたらしいです😅
コメント