![ワンワン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
お子さんが小児科へ入院という事ですよね❓
同じ県内の公立病院に子供が手術する病院を選ぶ時、福島県内の小児科は全て母親が24時間完全付添が基本との事でした。
私立病院なら場合によっては大丈夫かもしれませんが、公立はそう決まってると先生から言われました。
あと東北は完全付添だが、関東は完全看護になるとこがあると聞きましたので、宮城の方に行っても付き添いは変わらないかもしれませんね。
![かあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かあ
私も南相馬市に住んでいて、相馬の公立病院に一度入院になった事あります!
24時間付き添いなので、旦那が仕事終わりなどに来て、入れ替わって家に帰ってお風呂入って戻る。という事をやってました😭
南相馬市に入院できないのまぢでキツイですよね😥💦
-
ワンワン
そうですか😥
かなりキツイですね😥- 3月9日
ワンワン
えー!
完全看護なのですか∑(゚Д゚)
そうです
子供が小児科に入院した場合
どうなるのかな?と思って
福島の南相馬市に住んでいるのですが
南相馬市には、市立総合病院の小児科はあるのですが入院施設はないため
もし、何かあれば
車で40分程かかる、隣の相馬市に
ある公立総合病院の小児科に入院に
なるので。。
公立は完全看護になるのですね😣
ママりん
完全看護だと付き添いが不要です。NICUなら完全看護です。
小児科は完全付き添いですよ。
入院になると大変でした。