
コメント

しゅうまい
それしか方法がなければ、電車移動大変ですが、そうしたらいいと思います。
ただ通院が必要になった時、毎回2時間半かけて通院するのですか?

フリード
腰の痛みはありますか?
近くの保育園等で一時保育出来ないか聞いてみてはどうですか?
-
えり
視野に入れてみます😢
- 3月8日
-
フリード
腰痛がある場合、神経を圧迫している可能性があります😄
私も腰痛持ちなので病院行くと足のしびれがないかよく聞かれます(*^^*)
肩こりもあるようなので骨盤の歪みも関係しているかもしれませんね!
近くに子連れOKの整骨院ありませんか?
そこで骨盤矯正をしてもらうのもいいかもしれません😄- 3月8日
-
えり
ありがとうございます😢
子連れOKの整骨院、探してみます(^ ^)- 3月8日

ママリ
おかしくはないと思いますよ🙄
お子さんを2人連れて行くのが大変なのであれば、そうするしか行けないですもんね😣
ちなみに話は少しズレますが、足の痺れは具体的にどの辺に出て、どんな時に感じますか?
痺れだと病院に行っても何もしてもらないし原因がわからないことの方がほとんどだと思います😣
でしたら、子供連れOKな整体院を近くで探した方が、根本的に改善してくれますし、原因がわかると思います😊
-
えり
優しいお言葉ありがとうございます。
痺れは、足の親指の痺れから始まり足の甲、ふくらはぎと広がってきました。
痛みもなく生活になんの支障もないのですが、なんか気になる…程度です。- 3月8日

三兄弟ママ
痺れの原因は何でした⁉️
しゅうまい
足の痺れですが、腰痛はありませんか?
私は椎間板ヘルニアで、足に痺れが出ました。
えりさんの状態に当てはまるかは分かりませんが、もし腰痛から来るものだったら、整骨院、整形外科の方がいいです。
えり
腰痛はあります。
下の子は目が離せないので、上の子のご飯を作るとき、家事をするときは基本抱っこ紐でおんぶなので腰痛肩こりひどいです。
それと最近引っ越しをし、旦那は当てにならず準備から何まで私がほぼしました。
新しい家に行っても、何故か興奮状態が続き寝不足の日々です。
そんな時に気付けば足の親指の痺れから足の甲からふくらはぎにかけて痺れるようになりました。
長々とすみません。笑