

あ
ハローワークのネットからも、託児付き指定で求人情報が見れるので、毎回ハローワークに行かなくても大丈夫ですよ🙆
私もネットで見てからハローワークに行って、1月から働きだしました😊
あ
ハローワークのネットからも、託児付き指定で求人情報が見れるので、毎回ハローワークに行かなくても大丈夫ですよ🙆
私もネットで見てからハローワークに行って、1月から働きだしました😊
「託児所」に関する質問
【こども園や幼稚園について】 現在扶養内パートで働いています。今は職場の託児所に預けていますが、3歳には転園しなければなりません。 来年度よりこども園の1号か幼稚園に入園したいと考えています。しかし私は仕事…
小学生低学年を夜〜朝方まで1人で留守番させてるのっていかがなものでしょうか。他年下兄弟は託児所に預けている状況で。 毎日ではないけれど。 そういう親は、どういう感覚なんでしょうか。 私なら と考えると具合が…
二歳9ヶ月の息子が寝る時間が遅く23時半〜0時とかです。 朝は7時45分ごろ起きます。 仕事の託児所に平日は毎日行ってて、昼寝は2時間〜2時間半ほどです。 本人も23時ごろになると、眠たいからなのか、暴れて大泣きしても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント