※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちょ
子育て・グッズ

上の子を先に洗い、湯船で遊ばせながら下の子を洗う方法でお風呂に入れている。上の子が溺れかけたことがあり、今後の対策や入れ方について相談したい。

年子のお風呂ってどういれてますか?

うちは1歳5ヶ月差で、いつも上の子の身体を洗って、一緒に湯船はいって少し遊んだあと、そのまま湯船で待ってもらいながら、下の子を連れてきて身体あらって、そのあと3人で湯船にはいります。

今日は下の子の洋服を脱衣所で脱がせてる間に、バタバタっと激しめの音がして振り向いたら上の子が足を滑らせて湯船の中で溺れかけてて、、、心臓が止まるかと思いました😭😭😭

すぐに引き上げたので、少し水を飲んだぐらいで済みましたが、今後も有り得るので、なにか対策があったり、2人のお風呂の入れ方がもっと良い方法があれば、取り入れたいです!

コメント

ma&ma

3ヶ月なら先に上の子と母が洗ってその後3ヶ月の子を連れて入れます。もしひとりで部屋で待てるならテレビ見せて待たせます(*^^*)

MAXとき

うちもそんなもんだった気がします!
滑らないかヒヤヒヤしながらでしたよ〜
そのうち下の子がおすわりできるようになれば、暖かくもなる季節だし2人同時にできますよ😊
それまでの辛抱かな…
そのくらいには上の子もしっかりと立てますしね!

ややこ

一歳8ヶ月差ですが別々に入れてました!
先に赤ちゃん入れてあげてから上の子と入ったりしてました!
今は1番上の子がしっかりしたので湯船で待たせる事も出来るようになりました♩