
コメント

ぜろ
個人面談とかは入園前にはありませんか?
あればそこで聞いた方がいいと思います。保育園によって指定があったりなかったりなので、ロンパースでもOKってところもありますよ。珍しいですけどね。
ちなみにうちの保育園では、前びらき肌着やカバーオール、上下つながっているもの、フードのあるもの、後ろボタンのもの、レギンスやズボンにスカートのような飾りのあるもの、裏起毛のもの、などが禁止と言われました。
そこまで細かくなくても、保育士さんが着替えさせやすいものとか赤ちゃんが誤飲したり引っ掛けたりして事故が起きたりしないものが1番だと思います。

ひめめ
首座ってれば、上下セパレートでもいいと思いますが
低月齢ならまだロンパースで大丈夫だと思います!😊✨
うちは7ヶ月くらいから入園させましたがロンパースでしたよ❤️
説明会で指定が特になかったのであればどちらでも大丈夫かと☺️
-
ちーた
ロンパースでも良ければありがたいです。首は座っていますがまだ今は寝返りもしないくらいなので、かぶせるほうが大変そうで。上下別、前開きNGだと全部買い揃えないといけないなと思っていたところでした。ロンパースもOKであってほしいです。希望が見えました😂ありがとうございます。
- 3月7日
-
ひめめ
寝返りはまだなんですね😊
むしろ寝返りもまだの子に上下セパレート着せてこられたら園の方も大変じゃないかと😅💦なので、ダメってことはないと思います😂- 3月7日
-
ちーた
寝返りは入園する頃はできているかな?というレベルで今は自力では全然寝返ろうとしません😅必要であればすぐに買うことはできるので、入園式前の4月からの慣らし保育で、様子を見たり先生に聞きたいと思います。どうもありがとうございます✨
- 3月7日
ちーた
面談は説明会のときにさらっとありましたが、そのときは思いつかず。ロンパースOKは珍しいんですね💦「動きやすく脱ぎ着しやすいもの」としか書いてなく、口頭での説明はフード禁止だけでした。
入園時6ヶ月だと、頭からかぶせるタイプのほうが着替えしやすいのでしょうか🤔保育園に聞いてみますね。詳しくありがとうございます。