子育て・グッズ 6ヶ月の長男が夜中に寝返りを打つ際にベビーベッドの柵に足が絡まり、泣いてしまうことが続いています。対策を知りたいです。 夜中の寝相についてです。 6ヶ月の長男が夜中、目が覚めたときに 背中でズリバイして動いたり 寝返りを打ったりして ベビーベッドの柵に足が絡まって 怒って泣くことがここ数日続いています。 それも時間が決まっていて1時半ごろと5時半ごろです。 もう少し、足が絡まらければ 夜もしっかり眠れるのかなーと思うのですが… 何か簡易的な対策などされてる方おられましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 最終更新:2019年3月7日 お気に入り ベビーベッド 泣く 寝返り 男 とも(6歳, 8歳) コメント ママリ ダンボールやクッションを置いて足が出ないようにしてました(^^) 3月7日 とも ベッド柵をカバーする感じですか? ダンボールだと、外から子供の様子が 見えにくくないですか💦? 3月7日 ママリ そんな感じです!! 三箇所ダンボールにしてあとはクッションにしてました!! ダンボールはベッド柵の半分だけにしてました(^^) ちょっと見にくいですが、全部カバーするわけではないので、見えましたよ(^^) 3月7日 ママリ 市販のを検索したら市販のも見えない感じのものだったので、ダンボールにタオル巻いたりしても、一緒だと思うんです(^^) 3月7日 とも なるほど! 参考にさせていただきます! ありがとうございます😊 3月7日 おすすめのママリまとめ 男・名に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名前・男に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 二人目・男に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・寝返りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
とも
ベッド柵をカバーする感じですか?
ダンボールだと、外から子供の様子が
見えにくくないですか💦?
ママリ
そんな感じです!!
三箇所ダンボールにしてあとはクッションにしてました!!
ダンボールはベッド柵の半分だけにしてました(^^)
ちょっと見にくいですが、全部カバーするわけではないので、見えましたよ(^^)
ママリ
市販のを検索したら市販のも見えない感じのものだったので、ダンボールにタオル巻いたりしても、一緒だと思うんです(^^)
とも
なるほど!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊