
コメント

さーちゃん
うちは慣らしの間、育休手当てでると言われました😊

みい
会社の規定によるみたいですね💦
私の会社は育休延長できますが、ママリで見た他のママさんたちは有休消化の方も多くいらっしゃいました(;o;)
-
ちい
やはり会社によって違うんですね… 😞
- 3月6日

.。❁*
私の職場は育休延長OK、保育園は入園できているので手当延長NGです💡
-
ちい
育休延長できても手当てはないんですね… そんなケースもあるんですね…😰
- 3月6日
-
.。❁*
育休は満3歳になるまでは就業規則で取得できるので延長は簡単でした😄
手当は保育園に入れない状況じゃないと延長不可なので、慣らし保育とはいえ入園できている状況では支給されないと法律で決まっています💦
無給だと家計が厳しいなら育休延長せず復帰して有給にするしかないんですよね…😣- 3月6日

ちびさん
私も全く同じです😢
有休と公休使うねって言われました
これから絶対病気とかで休んだりするのに有休使われたくないですよね😭
-
ちい
同じですか! 仲間が!(笑)
有給は貴重なので慣らし保育を短くしようか… いや、でもやっぱり… と葛藤で頭が混乱中です!- 3月6日

k
慣らし保育中から保育園に在籍しているので、基本的には手当は貰えないです!
わたしも4月から保育園ですが、慣らし保育期間中は有給ではなく無給扱いになります☺️
-
ちい
無給なんですね…
有給が惜しいなんて思わず、現実を受け止めるしかないですね… 😭- 3月6日
ちい
羨まし過ぎます!!