
6ヶ月の娘がいて、離乳食作りが負担。毎日作るのは大変で育児ノイローゼに。休みの日は義母に頼んでいるが、時々離乳食をお休み。市販のものは使ったことなし。
6ヶ月の娘がいます!
離乳食も2回食になりました!
しかし、離乳食を作るのが負担になってきました。夜ご飯を作る際に一緒に作りますが、電子レンジが壊れて今は鍋で作っています。
冷凍すればもつのは分かっていますが、なるべく毎日作っています。
育児ノイローゼにもなっているため、旦那が休みの日は義母に家事をお願いしていて、たまに離乳食をおやすみしてしまう時もあります。
毎日やらなきゃ!と焦る自分がいます。
娘が離乳食を食べれたときは偉いね~!なんてたくさん褒めています。すると娘はニコニコ、もっとパクパク。
離乳食をあげるのは苦ではないのですが、作るのが少し大変…です。
市販のものは食べさせたことはないです。
育児ノイローゼなどで負担になり、離乳食を週に一回くらいおやすみしてしまうママさん、いらっしゃいますか?✨
- せいら(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

二児の母
それぞれの育て方があると思いますが、2回ではなく一回にしたらどうでしょうか?!

だいきち
離乳食作るの大変ですよね。
私は3人子供がいるんですが、一人目のときは、手作りにこだわっていました。
ですが、二人目、三人目になると忙しくて、手作りもしますが、市販のものも使いながら、手を抜きながらやっています。
市販の方が美味しいのか、パクパク食べてくれたりもします。
大変だったら、市販のものを使ったりして手を抜かないと疲れちゃいますよ!
小児科医のママが書いてる
『離乳食は作らなくていいんです!』
工藤紀子(著)
っていう本もあります。
-
せいら
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなのですね!✨
少し手抜きでもいいですよね。気持ちが軽くなりました✨
周りに協力してもらい、やっていきます✨- 3月6日
せいら
コメントありがとうございます(*^^*)
保健師さんに相談し、2回食にしたんです💧
もっと欲しいとたくさん食べてくれるので、もう少し頑張ってみます✨
だいぶ先ですが、大人と同じ料理が食べられればかなり楽でしすもんね✨
義母とかに協力してもらいながらやっていきます(*^^*)
二児の母
そうなのですね!
うちも6ヶ月の息子がいますがまだ一回食です!!
たくさん食べてくれるなら乳離れも早くて良いですね!!
電子レンジ早く買えるといいですね💦
せいら
そうなのですね✨
人それぞれですもんね(*^^*)
たくさん食べるので、作る量が分からないです💧
大根が好きみたいなのですが、作りすぎて食べたあとに吐いてしまいました💧なので、10gくらいを目安に頑張ってます✨
電子レンジ…早く使いたいです✨
二児の母
赤ちゃんはとにかく何でも口に入れたいので加減が分かりませんからね😭
こっちもヒヤヒヤですよね笑
頑張ってください!
せいら
お話聞いてくださりありがとうございます(*^^*)