
女性は切迫早産の経験があり、子宮口を縛る手術を急ぎたいが、上司に退職を伝えずに悩んでいます。手術後の仕事への不安や対応への不安もあり、勇気を求めています。
1人目が切迫早産で長く入院した経緯があり、今回は子宮口を縛る手術をする予定で、昨日総合病院に転院し受診しました。
当初、転院前の病院からは、4月初旬から中旬の手術になるだろうとの事で、
職場にその事を伝え3月末で退職したいと伝えていました。
しかし、昨日の受診で、なるべくはやく手術をした方が良いから3月の最終週に手術をしましょう。今は手術の空きがないけど、多分2枠くらいは空くから!
と主治医になる先生に言われました。
医師の最善と思われる判断なので、それでお願いしたのですが、職場の上司に言うのが気兼ねになっています😰
明日出勤なので、朝一で明日伝えようと思うのですが😰
上司からは、手術した後も可能な限り働いて欲しいと言われ、3月末の退職も了承を得ていない状態で、
医師には、お腹が張らないような生活を心がけないといけないと言われ、仕事は立ち仕事で休める場面がないので、
やはり術後は働くのは怖いなと思い、もう一度退職したい事を伝えようと思っています。
もしかしたら嫌味を言われたり、残りの仕事で理不尽な対応をされる可能性もあるかなと思うと、憂鬱で
愚痴というか不安を吐露させてもらいました😭
私に勇気をください😭😭😭
- ミニマム(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
縛る手術、私もしました!
1週間ほど入院しましたが、退院後に出血して再入院になったので術後は退職される方が良いと思います💦
出血などなく元気に職場復帰されてる方もいるみたいですが、3月末で退職予定で手術も最終週なんですよね?
数日早まるくらいなら受け入れてもらえそうな気もします🙆🏻♀️
仕事したことであかちゃんに影響したら悔やんでも悔やみきれないと思います😣

天音
結局、直属の上司って、自分の事しか考えてないんですよね…
自分の嫁が同じ立場でも、働かせるんかって感じですよね😒
今は赤ちゃんの方が大事だし、無事に生まれてきてくれるのが一番なんで
体を大事にして下さい😊
嫌味も言われるかもですが、上の子を思うと長期入院は避けたいし、
あと1ヶ月の辛抱ですよ‼️
-
ミニマム
私の方にも退職希望者が何人かいて、上司はイライラしています😥だから言いにくくて😭
手術後復帰してほしいって事だけでなく、育休とって仕事復帰も断ったのですが、また復帰してほしいと言われて😰今の仕事忙しすぎて、妊娠前から体調崩していたので、育休とらずに辞めたいのですが、人手不足から引きとめられてしまい、もう断るのに疲れてきてしまっています😭😭
でも、辞めてしまえばもう関係ないし、ここが頑張り時ですかね😭明日、1週間前倒しで辞めたいと、ちゃんと言います🌟🌟- 3月6日

こあぜ
私も子宮頚管無力症でシロッカーしました!同じく立ち仕事でした。幸い理解ある職場でしたが、主治医からは職場復帰は反対され、長い産休をもらうことになりました💦
赤ちゃんの命には変えられませんよ!直属の上司に嫌みを言われたら、同じ職場のママさんとかに相談もいいかも!?私も変な部署に回されそうになったとき、味方になってくれたママさんがいました。
妊娠中赤ちゃんを守れるのはお母さんです✨頑張ってくださいo(`^´*)
-
ミニマム
シロッカーされたんですね😊主治医はお腹張ったら辞めたらいいよと言うのですが、今から繁忙期に入るため、張ったら即辞めるのは難しいと思うので、もう手術を機に辞めたいと思います😭
職場の先輩で出産経験ある人が一人しかいないんです😭あとは、不妊治療の末にできなかった人とか結婚してない人ばかりで、、、こうゆう環境だから余計に理解ないかもです😭
何かあって早産してしまったら、誰も責任とってくれないですもんね😭
明日頑張って言います☺️- 3月6日

しろ
私はシロッカーはしてないのですが、切迫で3ヶ月入院しました😣点滴を全て切った翌日に産まれたので、ほんとにギリギリだったんだな、安静にしててよかったと思いました😣幸い職場の理解はあったので休ませてもらえましたが、、😣上司としての立場もあると思いますが、もうすこし優しい言葉をかけてほしいですね😣(一方で職場でミニマムさんは必要とされててすごいなとも思いました!)
お医者さんがそう言うなら、従うにこしたことないですし、退職については上司のその上などに先に相談できたりしないのでしょうか…?😣
-
ミニマム
長期入院大変ですよね😭点滴抜いてすぐ産まれたのは本当ギリギリだったんですね😭
一応、優しい感じには言ってくるんですが、頼りにしてるみたいにお膳立てしてくるんです😱でも、私仕事そんなにできる方じゃないのは自分でわかっていて、人手不足が今致命的なほどなので、どうにかして一日でも長く働かせたいのだと思います😢
直属の上司が事実上今の職場のトップなのでその上はよくわからないんです😥だから、その人に言うしかなくて😭多分、ダメとは言われないとおもうので、そのつもりで頑張ります😱- 3月6日
ミニマム
手術されたんですね😭シロッカーですか?
出血は縫ったところからするんですか?張りだけでなく、出血となると本当怖いですね😭
今退職希望者が何人かいて、人手不足で上司もイライラしているので、嫌な顔されそうだなと😰多分、手術なので、辞めさせてくれない事はないと思うんですが😥
でも、ここは強気で行かないといけないですよね😭頑張ります!