※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子持ち看護師の就職先について相談中。4つの選択肢があり、それぞれの利点・欠点を考慮中。残業や託児の問題、家族のサポートなど悩みがあります💦

子持ち看護師の就職先について相談に乗って下さいm(_ _)m長文ですm(_ _)m

みなさんなら1〜4のどれで働きますか?

[プロフィール]
助産師5年経験し、ブランク6年。30代前半
子供は働く時に1歳と3歳1ヶ月。
義理の両親と同居中で、義母はパート(週4)。義父は夜勤もあるお陰で休みが多い。
子供が病気で私の仕事が抜けれない時は、義母が休んでくれる事も可能。(連日は無理かも)
上の子が年少に入るまでは託児予定。
夜勤ありの常勤であれば、上の子が年少の時に徒歩圏内の保育園に2人を入れ、旦那や義理の両親が送り迎えする事は可能。夜勤無しであれば徒歩圏内の保育園は入れないので車での送迎。私達夫婦も、義理の両親もそれぞれ1台ずつしか車はない。
就職理由は、旦那さんの給料だけではアパートであれば毎月カツカツだから。安くてもいいのでマイホームが欲しい。旦那さんが持病あるので団体信用生命保険が入れず、ローンを組むなら私が組むか、ペアローン予定の為。



①皮膚科クリニックの外来(午前か午後のみ)
●利点
クリニック内に託児あり、募集要項にママナースも歓迎と記載
自転車で10分の距離
勤務時間的に、子供が小学校に入っても続けれるかもしれない
上の子が年少時に、保育園でなく幼稚園に通える可能性あり(その場合、下の子は託児)
●欠点
常勤でも勤務時間が短いため、給料は病院勤務(夜勤あり)より約半減。(マイホーム購入時はペアローンならローン審査が通る予定)
パートみたいなものなので、子供が病気の時に義母に仕事を休んでもらってまで看てもらうのがおこがましく感じ、頼みにくい
未経験の科
保育園が徒歩圏内では無理なので、子供が病気で義父が看てくれる時は保育園までタクシー(プロフィールの夫婦で車1台参照)

②私立総合病院の産婦人科常勤・夜勤あり
●利点
24時間託児あり、福利厚生も良く、休日多め、給料は地域一番
経験が生かせる(1から勉強ではないので心が楽)
7:1看護(残業については不明)
●欠点
車で20分〜25分
人員が多くても残業ありの可能性あり(きっと残業はある)
時間外の勉強会や委員会もありそう

③内科に特化した病院の常勤・夜勤あり
●利点
24時間託児あり、福利厚生良く、休日多め、給料は中の上
一から勉強が必要たが老年の大体の事が経験でき、次の転職時には生かせる
ママナースが多く、ほぼ残業なし、勉強会も月に1・2回程定時が17時(早い方)
●欠点
経験が生かせない
車で20〜25分


④重心施設
●利点
24時間託児あり、福利厚生良く、休日多め、給料は中の上
一から勉強だが、出産が原因で重賞心身障害になってしまう可能性があるので、助産師としては興味はある
残業ほぼなし
急性期ではないので仕事的には穏やか
●欠点
経験が生かせない
車で25〜30分
看護技術はあまり学べないので、再転職時に転職先に悩みそう?
24時間託児だが、②の系列施設であり、託児は②の病院にある(車で10分)


お金が欲しいけど、残業があると子供に負担かけてしまうなぁと思ったり。
日勤だけより夜勤をした方が夜勤明けが休みみたいなものだし、2人共保育園に入ったらフリータイムになるなぁと思ったり。
義母にお願いするのが気が引けたり(働いたら必要時は言うのですが)。
悩みに悩んでいます💦


毎回色々質問させてもらって、皆様には参考になる意見を頂き感謝しています。今回もお力添えをお願いします(>人<;)

コメント

ミン

看護師です〜。
読んだ中では私ならば③かなぁ、って感じでした🙄
あれもこれも、ではなく一度優先順位をハッキリさせた方がいいかもしれませんね。お金をとるか、やりたい科をとるか、子どものことをとるか等々。
家族が1番と書かれているので、そうなれば残業少なめ休日多めのとこに絞られると思うのですが🤔
この先産科に戻れなくなるのでは、というのは杞憂だと思います。医療って日々新しくなっていくので、その科で働いていても勉強してなかったらついていけなくなりますよね。要はやる気次第でどうにでもなると思います。
私のいた病棟でもやる気のある人はすんごい分厚いノートに自分で勉強したことをまとめて頑張っていらっしゃった復帰ママさんがいました。すごいです。
私はもう正規で臨床に戻ることはないに等しいと思われますが、応援しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメント有難うございます。
    仰る通り、優先順位が自分の中で定まってないからこそ、あれこれ悩んでるんですよね。
    子どもが一番なのは変わらないのですが、内科で働く踏ん切りがついてないのが正直なところです。確かに産科にはいつでも戻れますよね。
    しろさんのお知り合いのママナース凄いですね!私もやるからにはプロとして、知識・技術を磨きたいと思います!

    • 3月6日
deleted user

とりあえず③か②。
若いうちしか出来ないし、育児に家族の協力を得られるのであれば、短期間で出来るだけ多めにローン支払う。24時間託児もあって福利厚生も給料も良いなら家族に何かあった時(入院とかで働けない等々)は本当に安心だと思う。

クリニックは当たりハズレあり。そこそこに独特の雰囲気があるので合わないとつらい。福利厚生イマイチなので給料良くても自分で色々考えてお金やりくりしないといけない。皮膚科も人気あるところは残業あったりする。短期間なら良いが退職金少ないとかだとけっこう痛い。

④も良いけど、②の系列なら②で数年働いてそれから移籍の方がスムーズな気がします。せっかく助産師免許あるなら、それを基点に経験と勉強を積み重ねて広げて行かれた方が、色んな意味で有利かと。

ちなみに私は妊活で退職。好きな仕事やりきった感はあるけど高齢出産で退職だと戻るところも、再就職も限られててヤバイです👍

可能性のあるウチに是非色々頑張って下さい。

  • ママリ

    ママリ

    コメント有難うございます。
    まだ経験年数が短いうちに色々経験した方が、今後働く時の糧になりますよね。
    上の子が小学校に上がる頃には同居解消予定なので、それまではガッツリ働こうと思います!②と③の病院で検討しようと思います^_^

    • 3月6日
りな

今後も看護師として働くなら③ですが、教育体制がどうなっているかにもよるかと思います。
内科であれば産科にはあまりない急変や死後の処置、褥瘡予防、オムツ交換などある程度の技術も求められてくると思うので、そういう仕事内容も学びたい‼︎と思う気持ちがなければ正直キツイかなーと思います😭

なので、興味がある④の方がいいのかなーとも思います🤔

  • りな

    りな

    ちなみに助産師資格もちながら循環器内科で働いてるナースです😂w
    私は助産師よりも内科に興味があり、結局内科で働いてますが、興味があったからこそ頑張れてるようなものです◡̈❁

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    コメント有難うございます。
    勤務時間やママナースについてしか病院側に深く聞いていなかったので、教育体制についても確認してみます!
    産科にも基礎疾患のある方がみえるので、内科で働けば今後産科で働いた時の強みになるとは思います。が、一から勉強するのが気が引けるとゆう「ザゆとり世代」の考えもあります。ヽ(;▽;)
    りなさんは循環器に興味があったんですね!好きこそ物の上手なれと言いますもんね。お産や緊急時の緊迫しながらもチームで連携し、成し遂げた後も続くアドレナリン。戸惑いながらも一生懸命親になる褥婦さん。ふわふわマシュマロの赤ちゃん達。死産の中にも光を見つけて貰いたいと尽力する医療スタッフ。離職してからもドクターに声を掛けてもらって、色んなセミナーのスタッフをするくらい産科は好きなんです。
    「家族と仕事どっちが大事なの⁈」って究極の質問を迫られてる気分です😅②と③で悩んでみます!

    • 3月6日
  • りな

    りな

    とても産科が好きなのが伝わって来ました(*´꒳`*)✨
    そしたら②にして外来勤務や日勤だけ出来ないか相談してみてはどうでしょうか??
    ただ私の友人は総合病院の産科でほとんど働いていますが、時間外労働や委員会活動、学生指導などでほぼ休日も休めない。。と全国各地に散らばった友人は口を揃えて嘆いているので、そこが心配ですね、、😭💦

    • 3月6日
deleted user

同じく助産師です。
夫の転勤で引っ越し、再就職内定してます。
前はクリニックで日勤のみのパートでした。やっぱり産科にいたいと思い、クリニック、病院を探しましたが夜勤があり断念しました。
子供を夜保育園に預けてまで夜勤するつもりはなかったし、子供が嫌がったので💦私は近くにどちらかの両親がいれば夜勤しようと思いますし、家族の協力も期待できるのであれば、私なら②が第一ですね。やっぱりお産に関わりたいので。
興味があるのなら④もありかなと!
選ぶ基準は何に重点を置くかではないのでしょうか?
お金が第一なのか休みなのかこどもを優先するのか…
私自身、どこかで妥協は必要なのかなと、今回就活してみて思いました(;´∀`)

  • ママリ

    ママリ

    助産師なんですね^_^確かに、私みたいに協力体制が整っていれば夜勤しますよね!①は辞めようと思います。
    優先順位がなかなか決められず…。お金については②〜④ならどこでも良いです。離職してからも前の職場のドクターに声を掛けてもらい、色んなセミナーのスタッフをしがてら勉強するくらい産科は好きなんです。でも、内科を学んでも次産科に行った時の強みになる事も分かります。が、一からの勉強が不安で💦
    「家族と仕事どっちが大事なの⁈」って究極の質問を迫られてる気分です😅
    もう少し悩んでみようと思います!

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなに産科が好きなら、同じ助産師として産科に戻ってほしい気持ちがあります(^^)
    でも、家庭との両立を考えると残業とか時間外の勉強会はちょっと辛いですよね😣💦
    内科もありだと思います!基礎疾患を持っていたり、HDPやGDMなどの患者さんもいるし、産科に戻るときの強みになると思います!
    新しく勉強するとなると私も躊躇しますが、産科につながると思えば…(;´∀`)
    私は産科とお金を諦めて、助産師ということと子供達の時間を優先して行政の方にいくことに決めました!
    病院より給料は低いけど休みはある、お産には関われないけど助産師として働けるというのでとりあえずやってみようかなと!お産から離れる事を考えれば、いまだに悩みますが(笑)でも、知識は勉強すればなんとかなる、技術は体が覚えてるはず(笑)、この経験が強みになると思うようにして、次の転勤までの期間限定でやろうかなと!
    ものは考えようなので、家族とも相談して決めてくださいね(^^)

    • 3月6日
D&Aまま

私なら2で時間相談しますかね。
実は私も看護師3年(短い😥)やり子供の障害のためブランク7年で最近就職決まりました。

ブランク多いので活かせるところがやりやすいなと思うのと(という私は初めての分野です。笑)助産師に憧れていたただの元看護師としてはせっかくの助産師資格、皮膚科、内科じゃ勿体ない!!と思います。笑
4は看護師、助産師としての現場でのブランクが伸びるので更に転職を考える可能性があるならあまり良くないかなーと思います。
2番の総合病院なら他の科にも移れるし外来も勿論あるし今後も続けられそうだと感じます。ただ大きい病院=勉強会がめんどくさい&現役のようにバリバリ働ける気がしないので私は復帰候補からはずしました。笑

  • ママリ

    ママリ

    私も②で時間相談出来れば②にしたいのですが、なかなか難しそうで💦
    ブランク明けの初分野勤務なんて、D&Aままさんお疲れ様です(>_<)
    やはり大きな病院は勉強会が面倒ですよね。知識のためには必要でも、家族がいる身だとフットワークが重くて。
    D&Aままさんはブランク明けで何処で働く事にしましたか?参考にしたいので良ければ教えて下さい。

    • 3月6日
  • D&Aまま

    D&Aまま

    私は整形外科クリニックです!!
    病棟パートはどうしても誰かに仕事を依頼して帰らないといけなかったり、勉強会、研修会の欠席が気になって…。
    整形外科のクリニックですが採血、点滴もあるクリニックです。採血、点滴が出来ればこの先内科等に移動しても問題ないかなーと思ってます。笑
    ちなみに「子供の急な発熱によるお休み等、当日のお休みに対応します」と言ってくださるクリニックで理解があるので子育てを1番大事にしたい私にとって決め手でした。

    • 3月6日