
コメント

きい
うちは母方の祖母と、義父の顔を見るだけでギャン泣きします😂😂💦
祖母は何回も月1くらいで会ってるのにいつまでも慣れません💦笑
義父は機嫌がいいときに抱っこしてもらったり遊んだりしてもらっていたら慣れたみたいで今はニコニコしてます( ˊᵕˋ )🌱
週1ペースであっているならお子さんの好きなことや遊びをなーちゃんママさんを含めた3人で遊んだり、お散歩行ったりしてコミュニケーションとってたら慣れると思いますよ😊😊✨

るーちゃんママ
うちの子は旦那の親でギャン泣きします💦
家も車で10分くらいの距離で週間2くらいのペースで会っているのに抱っこされるとすぐに泣いてしまいます😱いつも可愛がってもらってるのでお願いだから泣かないでって思うんですけど、毎回のようにギャン泣きです😂
義父、義母は「もう人見知りか~」とちょっとショックうけながらも、めげずに抱っこしてくれてます😂
もう少し大きくなれば慣れますかね😥
-
なーちゃんママ
まったく同じです😂😂
可愛がってもらってるからこそ泣かないで~って思いますよね、、、
いつからギャン泣きするようになりましたか??😳- 3月5日
-
るーちゃんママ
私の実家ではそんなに泣かないでニコニコしてるのに、旦那の実家で毎回のようにギャン泣きするので本当に困ってます😂
ギャン泣きするようになったのは4ヶ月くらいからだったと思います😣- 3月5日
-
なーちゃんママ
義両親ではなく義両親家が嫌なんですかね笑笑
うちも同じぐらいから泣くようになりました!
時間が解決してくれますかね、、😂- 3月5日
-
るーちゃんママ
もしかしたらそれもあるかもしれないんですよね!一昨日、初節句で家に私の親と旦那の親がきたんですけど、そのときは義両親に抱っこされてもいつもよりかは泣かなかったんです!
その日の機嫌がよかっただけなのか、自分の家だから安心してたのか。。(笑)
時間が解決してくれるといいんですけど😂
早く義両親でもニコニコになってほしいです😂- 3月5日
なーちゃんママ
機嫌がいい時に仲良くなれるような遊びを3人でしてみます!
お返事ありがとうございます😊
赤ちゃんにも好きな人嫌いな人があるんですかね笑笑