※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
ココロ・悩み

産後5日目。3時間おきのおっぱい、ミルクがとても苦痛です。その時間が…

産後5日目。
3時間おきのおっぱい、ミルクがとても苦痛です。

その時間がくるのがすごく嫌でたまりません😭

けどあげないといけないし逃げれない感じでこのままだと病みそうです。

コメント

りんご

今は入院中ですか?
誰かに頼れませんか??

  • 🍓

    🍓

    今日退院しました。
    里帰り中で、昼間は母親がいないので私1人です。
    今週いっぱいまで旦那がいてくれるのでお風呂とかおっぱいとか色々手伝ってもらえますが、来週から完全に1人になると思うと本当に不安しかないです。

    • 3月5日
  • りんご

    りんご

    出産&退院おめでとうございます😊
    そうなんですね😣
    私も母親仕事してるので同じ感じでした。
    正直しんどかったし、ほぼ義務感でやってました。

    今は眠れてますか?
    きっと寝不足も影響してると思うので一回でも完全に旦那さんに代わってもらってまとめて寝れたらすっきりして変わるかもしれません!

    • 3月5日
  • 🍓

    🍓

    ありがとうございます😌
    寝れたり寝れなかったりと、毎日のサイクルがバラバラで、寝たい時に寝れないのが結構ツラいです😭

    朝から昼間は割とメンタルも大丈夫ですけど、夜になるにつれて病んできます😭

    • 3月6日
とと

どんなことが辛いですか?😢

  • 🍓

    🍓

    おっぱいなかなか咥えてくれないのでニップルをつけてるのですが、その準備だったり、ミルクを作ったり。
    やっとの思いで飲み終わらせたら洗って消毒して…と、
    出産前の生活から急にガラッと変わってしまって、時間に縛られてる感じなのが辛いです。
    赤ちゃんは可愛くてたまらないのに、育てるのは私しかいなくて、話しを聞いてくれる人はいても、すごく孤独を感じます。

    • 3月5日
  • とと

    とと

    その辛さ分かります😭
    私は5人目の子が、飲むのが下手な子で直母は嫌がるし、ミルクはだらだら溢れるし、40ml飲むのも1時間かかってました💦ニップルも使ったのですが、それも飲ませ方大変で消毒したりしてるうちに、すぐ次の授乳で5人目で慣れてたはずなのに寝れない、やることが多すぎることで入院中から発狂しかけてました😭
    一人目だったら尚更辛いと思います。私は里帰りも手伝いにもきてもらわなかったので、ミルクを抱っこで飲ませるのではなく授乳クッションに寝かせてミルクと体の間にタオルを置いて飲ませる方法に変えてから少し楽になりました。ニップルもやめて直母の練習を検索して調べて試して、後は添い乳してました😢それでも辛くて泣いてばかりでした💦まだ5日目だと心身ともに疲労してると思うので、お子さんが寝てる時に横になったり、夜にどなたかと交代できるようであれば少しお子さんから離れたところで休むと気持ちが休まるかもしれません。

    • 3月5日
  • 🍓

    🍓

    5人のお子様いらっしゃるなんて!
    本当に尊敬です😭👏
    おっぱいの40ミリってどうやって計るのでしょうか?
    今は、とりあえず母乳5分ずつを目標に飲ませてるのですが、どのくらい出てるのかがわからなくて…

    飲み方もやはりその子によって違いますよね!
    今のところ機嫌が良いときは縦抱き?で飲んでくれてるので、そのまま飲ませてます!

    里帰り中で旦那が今週中いてくれる事になったので、夜中は旦那が率先して色々手伝ってくれるのですごく助かってますが、いなくなってからが本当に不安です😭

    • 3月6日