※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
妊娠・出産

妊娠初期で仕事が辛く、店長に配慮がない状況で悩んでいます。赤ちゃんの安全や仕事の続け方に不安があります。保育園もあるため辞める勇気がない状況です。

完全に自分のせいで流産した方いますか??

今妊娠超初期なのですが、仕事帰りに毎日お腹が痛いです
エステのお仕事で、ほとんど動きっぱなし&力仕事もあります
力が必要なマッサージ(会社的には妊婦にやらせるのは禁止)を何度もやったり、リニューアルしたばかりのため重い物運んだり、、
今日は妊娠中はできないコースの練習台をさせられました、、(電気を導入するコース)

まだ妊娠が発覚して1週間で、つわりも出てきてるところですが、病院にはまだ行けてません
来週には行く予定で、あまりにもきつい仕事なので、店長には言ってありますが、当たり前かのように重労働をさせられます
まだ母子手帳もなく会社に報告していない状態なので妊婦扱いできない!?みたいな空気です、、
みんなにはまだ言えてないので、いろいろな仕事をさせられます

第一子の時は同じ会社でしたが別の店舗にいて、多少は配慮もありました
それでも重労働も多く、辛い日々でした

今の店舗の店長は25歳、未婚なので妊婦の辛さは分からないし、ダメだってわかってても売上第一なので配慮とかはありません

こんなところで産休まで頑張るか迷っています
まだまだ入社してそんなに経ってないので言いたいことも言えず、、

こんなことで赤ちゃんは大丈夫かな?とすごく不安です

でも1人目の保育園があるので仕事は辞められない状態です
保育園も仕事も辞める勇気はなくて、、

でも本当に1日の中で片時も座ることが出来ず毎日お腹が痛いです
こんなの続けるメリットあるのかなと思ってきました、、

今の時期の流産は親のせいではないと色んなところで見ますが、本当にお腹の子に負担はないのか気になります

コメント

ひか

今の時期の流産は
親のせいではないとあっても
してしまったら
きっと後悔すると思いますよ。
大丈夫か否かなんて誰にも分かりませんし
何かあった時に、ご自身が
後悔しない選択をしてください😭
お体ご自愛ください🙇‍♀️

ママ子

つらいですよね

みーこさんほどではないですが
私の職場も女性だけですが
未婚の方が大半であまり
扱いが良くなかったので
少しですがお気持ちがわかります

わたしもなかなか言い出せない
タイプなので…。
そしてもう一人職場に妊婦さんが
居ますがその方は結構言う
タイプなので陰口言われたり
してましたねぇ。
でも、お腹の子を守れるのは
お母さんだけ!!
私は職場のもう一人の妊婦さんが
羨ましくて強くてすごいなと
母だな。といつも思ってました

みーこさんもお腹の子供を
守れるのはみーこさんだけです

店長より上の方や
子供がいる人 わかってくれる人は
近くにいませんか?
きっと力になってくれると思います

mama

心拍確認できるまでは、流産率25%もあります。安静にしなくとも、一日中立ちっぱなしや電気使うなどは控えた方がいいと思います。。。なるべく早めに会社に伝えた方がよろしいかと…(;_;)
お大事にしてください!!