

退会ユーザー
1ヶ月からつけていくなんて
えらいですね!
うちは3ヶ月くらいから始めましたよー(笑)
でもお風呂だけは
ずーっと同じ時間でやってました。
離乳食が始まるとそれに合わせてズレていきますが。

退会ユーザー
朝起きる時間、お風呂の時間、
夜寝る時間だけ決めて
あとは欲しがる時に授乳、
寝たい時に寝かせてます☺️
6時起床、19時お風呂、20時就寝で
多少前後してしまうこともあります。
長男も、次男も同じ感じで新生児から過ごしてたので
早い段階でリズム出来ました☺️

meeey
2ヶ月半です✨
朝はその前の授乳が何時でも、大体6時から7時の間に勝手に起きます‼️
7時起床
9時頃授乳
13時頃授乳
16時頃授乳
最後の授乳を21時〜22時にしたいので、
18時〜19時お風呂→授乳
21時〜22時授乳→就寝
3時〜4時授乳
授乳から授乳の間は、寝るときもあれば、起きてる時もあれば、外に出かけるときもあるので授乳、お風呂、就寝の時間以外は特に何もないです👌
少しずつ授乳間隔も空いてきたので、またリズム変わると思います✨

サバ缶
1ヶ月の時にリズムつけようと思いながら
なにもせず3ヶ月になろうとしてます(笑)
お風呂の時間をうちも18:30~19:30にして、朝は太陽浴びさせるようにだけしてます。
とりあえず夜は6~8時間寝るので
なんとなく生活リズムついてきました👌

✩✩✩
私はお風呂だけ時間を決めて
20時にお風呂にしてます😊
そんなに焦る必要は無いと思うので
我が子のペースに合わせてます!

はじめてのママリ
同じ1ヶ月です!
生活リズムつけてあげたいと思いつつ、夜間授乳で眠すぎてしてあげられてません😭笑
夜まとまって寝てくれるようになれば始めたいなくらいの気持ちでいます!
でもお風呂の時間だけはなんとなく決めて入れてます^_^

@
まとめてのお返事になりますが
皆さんありがとうございます😭❤️
コメント