
コメント

so9i3a
なかなか寝返りしないと心配になっちゃいますよねー。
うちの子も後1週間程で生後半年になります。
ですが、寝返りの練習はしているも未だに1人では寝返り出来ていません。
首が完全に座るのも恐らく遅かった方だと思います。

くま
うちの子も最近やっと寝返り出来るようになりました!
首座りも周りの子よりも遅かったです💦いろいろ心配になりますよね💦
体重も8キロ越えのぷくぷくちゃんなので体、重いのかな?とか思ってました!
友達の子供も10ヶ月まで寝返りしなかったよと言っていたので、その子その子なのかなと(。•ㅅ•。)♡
あんまり深く考えずそのうちできるだろって考えてました( ¯꒳¯ )b✧
-
りり
個人差がありますよね😭
分かってても心配になっちゃいました😷
回答ありがとうございます!- 3月5日

げんこつ
こんにちは😃
私の息子、長男も寝返りゆっくりめでした!寝返り出来たのは6ヶ月過ぎぐらいだったと思います。
その後も、1週間に1回寝返りするかしないかって感じで、寝返りできるけど、仰向けの方が落ち着くからしないだけなのかな〜?とか考えてみたり😅
次男は4カ月で体重が8.5キロありますが、寝返りは3カ月の時にしました。
長男と比べて、うつ伏せの方が楽しいみたいで、すぐうつ伏せになって遊んでます。
子供それぞれのタイプやペースがあるんだと思います😊
-
りり
回答ありがとうございます!
体重が重いことは関係なさそうですね(笑)
次男ちゃんすごい!✨- 3月5日

ancha
お友達に6ヶ月で首座り~10ヶ月で歩くスピード成長した赤ちゃんもいますが、
うちの息子も6ヶ月過ぎくらいで寝返りしました。周りからは遅いと言われましたが、私はそんなこと考える余裕がなく気付いたら寝返りしていた感じです(;゜゜)
もし心配でしたら興味のあるおもちゃを渡してあげるのではなく見せてあげたりして、自分でとりにいかせる練習をすると良いと思います!結局は本人のやる気次第なところもあると思います(^^)
-
りり
色々な子がいますね🥺
本人のペースにおまかせしようと思います!
ありがとうございます😳🌸- 3月5日

にっしょう
うちの下の子も最近やっと
寝返りしました!😭
6ヶ月を目前にして!、、、
上の子が4ヶ月で寝返りしたので
下の子は大丈夫なのか?と心配
しており、たまたま病院に行く
用事があったので先生に聞いて
みると寝返りは本当に個人差が
あるらしいです!!!
なので心配しなくても大丈夫だよ
と言われました☺️
するとある日急にクルっと
寝返りできるようになったので
本当にその子その子の成長
スピードって違うんだなと
思いました!
-
りり
他の子より成長が遅いので心配になっちゃいました😭
個人差すごいんですね😳
安心しました!ありがとうございます!- 3月5日

(`・ω・´)
うちの娘も今週で6ヶ月になるんですが、まだです🙋♀️💦心配になりますよね😭💦
でもおっとりした性格なのかなと思って、、ゆっくり見守ろうと思います😚💓笑
それと聞いた話ですが、、秋生まれの子は、寝返り時期に冬を迎えるので厚着させてるから、他の季節の生まれの子より比較的寝返りするのが遅いそうです😊❤️

ぱあ🌻
うちの子も同じ月齢ですが、まだしてません😅8キロ超えで体はひねりますがお尻が重たそうです(笑)周りの子が3、4ヶ月でする子が多くて、、、焦っちゃいます。でもそれぞれペースがあるみたいですね♡
いつかは必ずするなーと思って見守ることにしました🤭
りり
自分の子より月齢低い子が寝返りしてるのをみると、成長遅いのかな😭と心配になっちゃいました
回答ありがとうございます!
so9i3a
その気持ちわかります。
ですが、お子さんのペースがあると思うので焦らず待っててあげましょう☺️