
息子が幼稚園に通い始め、療育もしています。療育と幼稚園どちらが良いか悩んでいます。仕事を辞めてでも療育に行くべきか、幼稚園で様子を見るべきか教えて欲しいです。
4月から息子が幼稚園に通います😊
発達が遅れていて、今は月に2回の療育に通っています。
療育センターでも、4月からどうするのか決めなければならなくて、このまま療育を続けた方がいいのか、幼稚園で様子を見るかで迷っています。
息子は、まだ言葉が上手く話せず、単語がメインでやっと最近2語文が出てき始めてきたかな???という感じです。
療育センターを迷う理由は、私が仕事をするので、療育センターの時間に間に合わないこと、幼稚園を休ませなければならない事です。
仕事をするのをやめてでも療育センターに行った方がいいのか、皆さんならどうされますか?
もし、うちの子みたいに言葉が出なくても幼稚園に行ったら変わったなど色々教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- みかんゼリー(9歳)
コメント

退会ユーザー
言葉ではなく運動面で悩んでます
うちはとりあえず早くても来年度からなんですが
とりあえず今年はプレと療育どちらにも行き入園後については幼稚園側の希望にそうようにしよって話してます!
併用希望する園もありますし、私立の保育園みたいに療育に週2以上なら逆に良い顔されなかったりしますし
幼稚園に相談が良いかと

まぁ
療育センターの頻度を減らしてでも行っていた方がいいかと思います。うちは年の離れた弟が通っていましたが言語と作業訓練から作業訓練のみに変更し結局小学校卒業ごろまで続けました!小学校入学時の就学相談や発達検査等もしてもらえてとても良かったです!
最近は月齢が低い子が優先され小学生になる前に療育が終わりになる子も多いので…💦できるなら療育センターとつながっていたほうが安心かと思います!とりあえずもう1年は療育と幼稚園を両立させて、幼稚園での様子を見ながら考えられるのもいいかと思います😊
私は特別支援学校で教員をしてますが、療育センターでの様子を見学させてもらって支援に役立てることもありますので、協力的な幼稚園であればそのようなこともしていただけるかと思います!
-
みかんゼリー
回答ありがとうございます!
やっぱり通った方がいいですよね😓
早く仕事をして欲しいと主人から言われていて😭
もう一度主人と相談してみようと思います(>_<)- 3月5日

りんりん
やっと二語文だと遅いので、通った方がいいと思います。うちは今月やっと三語文がでるようになりましたけど😂まだ発音が不明瞭なところがあったり、たまに三語文で二語文なのでまだスラスラ~ではないので、月一、二で通います(^_^)
-
みかんゼリー
回答ありがとうございます!
やはり通った方がいいですよね😥
うちはまだ全然会話できないので😭
アドバイスありがとうございます!- 3月5日
-
りんりん
療育の先生に相談してみてはどうでしょうか?わたしの娘も今月三才で4月から年少で幼稚園いきます♪
先日先生からみてどうですか?と相談して、わたしてきには週1でもいいかな?と思ったんですが、月に1、2回で大丈夫じゃないですかといわれました😊あとは幼稚園いってからの生活をみてって感じです。仕事はいつでもできるけど、療育は早期のが効果ありなのでわたしは仕事より療育をオススメします!!!子どもの成長のが大切だし、やらないで後悔したくないので、あのときやっぱり…とか思いたくないので😭月二回だけしかいってなければその日だけ仕事やすみもらいます←幼稚園も義務教育だけじゃないから、普通に休ませます😊- 3月6日
-
みかんゼリー
そうですね(*˘︶˘*)
療育センターの先生に相談してみます✨
主人はどうしても働いてほしいそうなので、幼稚園と療育センターと相談して決めたいと思います😊✨
相談にのっていただいてありがとうございます🙇♀️
おかげさまで前向きに療育センターも検討しようと思えました😊✨- 3月6日
みかんゼリー
回答ありがとうございます!
なるほどですね✨
園の方に1度相談してみようと思います😊
退会ユーザー
私は母子通園の療育に入れるために保育園、仕事辞めましたが、やはり金銭的に辛くて少しだけ働いてます
保育園は辞めてるし今は幼稚園考えてますが、多分延長は断られるよと旦那に説得してフルは回避しようと思います(^_^;旦那は正社員希望ですが、子供達優先です、、
みかんゼリー
そうなんですね😭
お仕事辞めて、保育園も退園されたんですね💦
私も働かないと金銭的に辛くて、主人からも早く働いてお金を入れてほしいと言われています。
とりあえずこのまま療育続けて、仕事はちょっとだけ働ける所を探してみようと思います(>_<)
ちなみに、いちばんせんちょうさんは、お仕事何をなさってますか?✨
みかんゼリー
差し支えなければでいいので💦
すみません😥
退会ユーザー
療育がお昼までなので清掃です
航空自衛隊だからブルーインパルスを目の前で見てます॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
義母が看護師で夜勤あったからか夜の仕事は旦那から禁止されてて、、
夜働くなら俺がコンビニで働くと、、←飲食店のが良いですよね、、、
みかんゼリー
教えていただいてありがとうございます☺️✨
航空自衛隊の施設の清掃ですか(*´ω`*)
ブルーインパルスを目の前で見れるなんて素敵ですね🤩
そうなんですね(>_<)
夜居ないとやはりお子さんに寂しい思いをさせてしまうからですかね😢
私も夜は出るなと言われているので😥
退会ユーザー
超時間短だから全然仕事なかったです(T ^ T) けど、面白い仕事見つけましたw
うちの子たち大丈夫だと思うのですが、、
仕事して欲しいと言う割には制限出されなかなか辛いですよね(^_^;
とりあえずハロワのマザーズで理由話して探してました
療育も3歳未満は母子通園ですが元保育園児だし分離に慣れてるからと仕事の日は特別に分離にしてもらってます
みかんゼリー
ですよね😭
私も仕事見つけれるように頑張ります(>_<)
そういう風に配慮して貰えるならいいですね(*˘︶˘*)
私が行っている療育センターでは母子通園なので、難しいかもしれません😢
とりあえず、また主人とよく話し合ってみようと思います☺️✨
親身に聞いてくださってありがとうございます✨
退会ユーザー
旦那様もですが
やはり保健師さん幼稚園と療育で四者面談が良いと思います!
って、療育からは呼び方忘れましたが病院でいう紹介状、診断書的なのは書いて貰ってませんか????
うちは幼稚園に移行する時に書くのでって、言われてますし
幼稚園の先生とも会うと既に言ってくれてます
みかんゼリー
診断書みたいなものは書いてもらっていないです(>_<)
発達障害グレーだからですかね?🤔
その辺はまだよくわかりません😢
今度療育センターに行った時に聞いてみようと思います✨
退会ユーザー
うちも発達障害とか言われてませんが、書いてくれと言ってました(^O^)1人で悩まず、先生達にいろいろ相談してみてくださいね
息子は今月まで2箇所通ってますが1つに絞りたいと話したら来月から1つだけにしてくれました
うちは年少まで、あと1年ありますが幼稚園に入れるような支援して頂いてます