![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
半育休についての相談です。認可保育に10ヶ月で入園し、半育休を検討中。6月からの入園を希望し、待機児童になった場合でも半育休可能か。確認は職場や市役所で取るべき。
半育休についてです。
4月から認可保育での入園が決まりました。
0歳児のほうが入りやすいというので、10ヶ月での入園になりますが、入園が近づけば近づくほどやっぱり最低でも一歳まで一緒にいたいなーという気持ちになってしまい、色々調べたところ
半育休と言うものを知りました。
もともと、職場復帰したとしても週4日4時間程度で働くつもりだったので半育休の月80時間以内はクリアできます。
預け先も、平日3日一時保育を利用して土日のどちらかを旦那にみてもらえばクリアできます。
そこで、質問ですが
4月から行く予定だった保育園を辞退して、認可保育に6月から入園の希望をだし、待機児童になった場合
先程の方法で半育休をすることは可能ですか?
また、職場、市役所などで確認を取っておいたほうがいいことはありますか?
(職場復帰の月が遅れることについては上司と相談します。)
わかる方がいらっしゃいましたら
回答お願いします。
- あき(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総務で、うちの会社には半育休?取った方居ませんが、、、
育休中に働けるのは一時的な業務(例えば会社の顧客リストが漏洩して急遽相談用のコールセンターを置いた、等)だけではなかったでしたっけ?もともと4時間で働く、というのはその条件にはあたらないかと思います💦
あと、保育園については自治体毎に異なるとは思いますが、辞退するとペナルティが着くこともあるので、6月復職できる保証はないかもしれません。その点は、地域の子育て支援課に聞いてみた方がいいかもしれないです。
![まーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーむ
半育休中の者です。私も同じように4月の入園をけって、一年送らせて次の4月から入園が決まってます!
私は総務から週一なら税金関係がかからないからOKとのことでやってます。
ハローワークの条件では週2まで働けるのですが、決まった曜日や働きすぎると場合によっては育休終了にされる可能性があると言われたからです。
週四で復帰予定で週3ペースなら復帰とみなされる可能性もあると思うので、会社に確認したほうがいいと思いますよ!また、週3働いて育休手当は減りませんか?
-
あき
税金関係もあるんですね!気づきませんでした!
月80時間以内でも働き過ぎでダメな場合があるんですね💦
育休手当が減ったとしても復帰後のお給料より多くなるんじゃないのかなーなんて思って。
とりあえず、会社に確認してみます。- 3月5日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
半育休で調べると月80時間以内なら大丈夫で、働き過ぎにより育児休業給付が減る可能性があるくらいしか書いてないので、参考になりました。
会社に半育休の相談と、役所にペナルティーについて聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
コメント