※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.mama
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子の熱が上がったり下がったりし、小児科で診察。白血球高く、アデノウイルスかもと言われたが陰性。口周りに発疹、熱は下がり、突発性発疹か不安。

生後7ヶ月の女の子です、

土曜日の午前中から 37.5~38.5℃を
繰り返し上がったり下がったりでした

今日朝一で小児科受診しました
白血球の数値が高く、アデノウイルスかも?
と言われていましたが陰性で
恐らく普通の風邪だから
今日明日で下がらなかったら再度受診してとのことでした


今気づいたのですが 口の周りにポツポツと
発疹のようなものが出ていました

いま熱は下がっていて36.9℃です

これは突発性発疹だったのでしょうか??
初めてなのでわかりません教えてください

写真わかりづらくてすいません

コメント

かえる

写真なのでやかりませんが、突発か溶連菌…?
うちの子供たちは溶連菌に感染すると全身に発疹でてきます。
まさに現在溶連菌ですが、似た感じの発疹あります。

  • n.mama

    n.mama

    コメントありがとうございます😖
    溶連菌ですか!!
    今のところ口の周りにしか
    発疹は出てませんが
    溶連菌 他に症状どんなものがありますか😰?

    • 3月4日
  • かえる

    かえる


    溶連菌は全身に発疹が出るようなので、もしかしたら離乳食やミルクで荒れちゃってるとか…あとは食べた物でのアレルギー反応か。。。
    溶連菌の他の症状は風邪に似てると思います。
    熱でたり、喉が痛くて機嫌悪い等々(>_<)
    もし、全身に発疹が出るようなら受診した方が良いと思います!

    • 3月5日
  • n.mama

    n.mama

    そうなんですね😭わかりました!!
    ありがとうございます( >_< )

    • 3月5日