※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちゃんママ
お仕事

シングルマザーで、看護師目指して叶えた方いますか?ゼロからのスタートです。お話聞かせてください!!

シングルマザーで、看護師目指して叶えた方いますか?
ゼロからのスタートです。
お話聞かせてください!!

コメント

deleted user

私ではなく専門学校が一緒だった同期がシングルマザーでした!私は専門学校出身ですが、実習や記録、卒業前は実習+国家試験の勉強で、もうかなり大変でした…。そのシングルの同期は親の手伝いを得ながらやってたみたいですが、記録仕上げるのも結構時間かかるし(明け方までやってたりしました)、実習も疲れるので本当に体力勝負です。娘さんの子育てのサポートが全面的に受けられるなら大丈夫かと思いますが、受けられないとかなり厳しいかもしれません💦💦

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    生半可な気持ちではやらない方がいいですね😱😱😱
    もう倒れそうですね😱💦😱💦
    ありがとうございます!

    • 3月4日
deleted user

以前、教育機関に勤めており、看護の学生さんとも関わっておりました🍀
お子さんがいらっしゃる方で、看護師を目指される方は、毎年数名いらっしゃる印象を受けました(*´`)
お子さんがいらっしゃる場合は、とにかくご家族の協力が不可欠かと思います💦
大学も専門学校も単位制となっており、定められた時間数を出席しないと、単位を落としてしまいます(*_*)
保育園にお子さんを預けられていて、発熱等で随時呼び出しを受けていた学生さんは、単位を落としてしまい、結局留年し、退学となってしまいました😢
授業数も多いため、それだけ試験も多いです(赤点になりますと再試となり、その分の再試料金もかかります😅)。また、授業によっては、レポート提出も求められることも多いかと思います💦
大変さからか、留年や退学者も少なくない分野です😅💦💦

看護師を目指される学生さんは、とにかく勉強も実習も大変で、本当にすごいの一言です(>_<)💦
看護師になりたいという強い気持ちと、ご両親等のご協力を得ながらお子さんを見ていければ、なんとか、、、というところでしょうか🍀💦

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    詳しくありがとうございます😱💦
    命を扱う仕事なので大変だとは分かっていましたが予想以上に大変そうですね😱💦💦
    まだ時間はあるので、よくよく考えて決めたいと思います😌✨

    • 3月5日