切迫早産の診断うけて自宅安静中なんですが、節約のこともあり、ごはん…
切迫早産の診断うけて自宅安静中なんですが、節約のこともあり、ごはんなどは自分で作りたいです。
先生には20分以上立ったらダメだよと言われました。そのことを旦那にも言ってあるのですが、体調が良かったらお昼の弁当つくって!と。
朝ごはんつくって弁当つくってたらどんだけ簡単なものでも30分ほど立つことになるんだけど。。?
おかげでお腹張りました。
入院しないように自宅安静しようね、って話してた矢先にこれですか?
普段から思ったことあるとすぐ旦那に言うんですが、今回のは呆れ過ぎて言葉も出ませんでした。
案の定お腹張って痛いってうずくまってるとごはん作るのかわろうか?とか。いや、作らせんなや。アホか。買い物させても下手すぎて私が行ったほうがはやいし。レンタルDVD一緒に返しに行く気満々だし。体調悪い時も連れ出そうとしてた旦那に嫌気がさしてきてます。同じような方いますか?また、乗り越えた方はどう乗り越えましたか?
- かおる(5歳6ヶ月)
かおる
普段はお願いしたら色々やってくれる旦那なんです。やってくれないより全然いいのですが、最近小さなことがつもりに積もってイライラがとまりません😱
退会ユーザー
ネットでもいいので早産のリスクを調べて旦那さんに教えるか、旦那さんと一緒に病院に行って、先生から今の状態を伝えてもらえませんか?
入院になったときの大変さ、一時的かもしれませんけどお金が飛んでくこと、それでも早く生まれてしまったときの後遺症のリスクなど、知ってもらったほうがいいことがたくさんあると思います!
痛みがある張りがあるならいっそのこと入院してしまったほうがお腹の子のためかもしれませんね。
-
かおる
ほんとそうですよね😱
一応リスクなんかは私が伝えていたんですけど(ネットで調べ物一切しない人なので😡)、病院に行く時は平日で、緊急でみてもらったときも旦那が夜勤してる夜中だったり。。💦
タイミング悪いんですよね(꒪д꒪II
多分赤ちゃんのこといってもみえないからピンときてないんでしょうね。お金のことしっかりと伝えてみます!
ほんとそれです😱
帰ってきたらちょっと話してみます!ありがとうございます^^*- 3月4日
-
退会ユーザー
わたしも同じくらいの週数で自宅安静になって、その後入院になった身です(笑)36週で退院したんですけど、結局早産でした😅
旦那も最初はよくわかってなくて、わたしがいろいろせざるを得ない状況で、入院になるってなってからようやく状況を理解したみたいです。
男の人みんながみんなそうではないですけど、その時にならないとわからない人も多いですよね💦かおるさんの旦那さんもちゃんと理解してくれますように。- 3月4日
-
かおる
大変だったんですね( > < )
1ヶ月ほど入院はつらい😰
そうですよね。
結局動いちゃってるから大丈夫なんだ、みたいな感じなんでしょうね💦
がんばって頭はでかいけどちっちゃい脳みそに理解させます!- 3月4日
キヨちゃん
朝ごはんとか夜ご飯とかと同じもの詰めればどうですか?
-
かおる
夜ご飯はお鍋にしてます!私の体重管理もかねて!笑
食材きって鍋つゆ作るだけなので20分もかからないんですが、前みたいに細々作ることはできなくなってしまって( > < )
絶対卵焼きはいれてないと嫌みたいで入れてなかったら遠回しに文句いってきます😰
朝ごはんは昨日の鍋に具材きって追加してます!はやく動きたいけど動くとお腹がすぐ張るので動きもゆっくりなんです。- 3月4日
-
キヨちゃん
大変ですね。。
- 3月4日
みつや
20分以上立っちゃダメってトイレとご飯食べる時しか動いちゃダメってことですよ…
今万が一生まれてしまったら障害も怖いし、死産になってしまう可能性も高いですよ。
旦那さんもだいぶわかってないですが、かおるさんももっと安静にされた方がいいです。
私は切迫の間は家事せずベット寝たきりで、ご飯はデリバリーかコンビニでした(買ってくるのは旦那)
長い目で見たら病院通ったりして、早く生まれる方がお金かかりますよ。節約もいいですが、お体1番に考えてくださいね。
🐯(ᐥᐜᐥ)♂ᐝ
ご飯作れるから
お弁当も作れるやろ。的な感じですかね?💦
入院はなるべく避けたいですよね...
ホントに辛いです入院😢
はるひ
切迫早産即日入院で2日目、孤独と闘ってますが、かおるさんの状態ならいっそ入院させてもらった方が母子ともに安全かもしれませんね。
安静って意味をわかってないんだと思います。痛がらなきゃ平気、くらいにしか思ってないと思います。
トイレと自分のご飯食べる時くらいしか立つな、ってことなのに。上の子のお世話があるとかならいざ知らず、大きなお子ちゃまの世話なんかしてられませんよ!コンビニ弁当で十分!むしろかおるさんの分を作るなり買うなり手配してもらわなきゃ。
コメント