
コメント

スポンジ
座って待ってるのなら並びの順番の列には入ってないわけですし、一般的には最後に乗るんじゃないかと思います。
後から来た人は誰が最初に来たかなんてわからないわけですし😅
電車でもそうですよね。
座りたい人は立ってちょっとでも前に並ぼうと待ってるものですし🙂

はじめてのママリ
私は来た順番通りに乗る派です💦
年寄りとかよく座ってますよね💦
列が進んでるのに座ったまま動かなかったりすると、内心「動けよ😅」とは思いますが、私がもしその人の真後ろだったら抜かせないです💦
-
ねっこ
コメントありがとうございます。
難しいですよね😅
そのバス停は複数の路線の停留所でもあったので、一列で並んでいても並んでいる人が全員来るバスに乗るわけでもなく…- 3月4日

.
自分が後から来て立っている側なら先にいた方を優先しますし、先に来て座ってたとしても先に乗ると思います。
来た順だと思うのですが、、並び方にもよりますよね(^^;
-
ねっこ
コメントありがとうございます。
こちらでも高齢者さんの意見と障害者さんの意見に分かれていて、難しい問題だなと感じました💦
わたしとしても、同伴者の方が立って並んでいましたし、一緒に乗ろうとした障害者さん寄りの気持ちです。- 3月4日

ママ
私が1番目に着いて悪阻でベンチで座っていたら2番目の方が後ろに聞こえるくらいの声で先に着いてましたよね?乗ってください。と言ってくれました😭😭私も先に来て座っている方がいたらせめて自分の1つ前で声かけて乗せてあげようと思いました!!皆が皆そうじゃないので座る時は1番最後でもいいと思い座りますが💦💦回答と少しズレてごめんなさい😢
-
ねっこ
コメントありがとうございます。
たしかに、そもそも事情があって座っている方を優先して乗せるべきですね…
その方がバスで立っちゃったら見てるこっちがつらいですし💦
わたし個人の動きとしては、座っていたら最後に乗るかなぁとは思うのですが、先に来ている方が座っていたら先にどうぞと思うので、そもそも自己矛盾…- 3月4日

退会ユーザー
妊婦さんや障害者の方など事情がありそうな方は先に乗られてもいいと思います。
立ってるのが辛い?体に普段?だから座って待ってるんだろうなーって言う感覚です★
けど、順番だけの話であれば立って並んでた順かな?と個人的には思っていました!!
前後がだれかは覚えられないし、座っていてもバスの時間が近づいたら列に並んで順番待ちしていました☺︎

aymh
自分が座ってる場合は、最後に乗りますが、並んでいて、先に座ってる方がいたら他の方にも聞こえるように、先に来られてましたよね?どうぞと声をかけます😊
ただ、体調不良で座りたいから、我慢して並んでる方とかもいるかもしれないので、なかなか難しいとこですよね💦
ねっこ
コメントありがとうございます。
わたし個人であれば、座って待っていたら最後に乗ります。
ですがベンチって足腰弱い方が立って待つのがつらい場合にも使うと思うので、そういう方を最後に回すのもどうなのかなと思って💦
補足も参考にしていただけると幸いです!