
先輩の結婚式と子供の運動会が被る場合、どちらを選ぶか悩んでいます。運動会を優先する場合、お祝儀の対応方法を知りたいです。
会社の先輩の結婚式と、我が子の運動会の日程が被りそうです!
まだ招待状を貰ったわけではないのですが、もう既にその日で式場を抑えてあるのを教えてもらっているし、呼んでいただけると思います。
その頃まだ2歳とはいえ昨年の運動会もとても楽しく今年も楽しみにしていました。一方で先輩のことも大切です。
皆さんならどうしますか?またもし運動会を優先した場合、お祝儀の仕方等どうすればいいんでしょうか?教えてください。
- ままちゃん(2歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お祝いの一万にお菓子で行けなくてすみません💦と言って渡します。

あおい
運動会も大切ですよね😣
自分の結婚式に来てもらっていたら同額のお金を包んで渡します☺️
来てないなら電報と後日プレゼントを渡します😊
-
ままちゃん
そうなんですよ。。両方大事だけれど運動会は昨年はお昼にあったので、方向も逆方向だしどちらかにしないと難しいという残念な状況です😭結婚式挙げてないんですよね。。1万もしくはプレゼントって感じでいいでしょうか?
- 3月4日
-
あおい
出産祝いなどはもらっていますか?
電報とプレゼントで一万くらいでいいと思います☺️
何も貰っていないなら電報だけでも良いかと😄- 3月4日
-
ままちゃん
出産祝いも貰ってないです!でも、それは当然というか。。出産前まではあまり話してなくて😅私が結婚出産して会社復帰してからよく話すようになったような関係で、最近月1、2程度?一緒にランチにいく感じの関係になりました。
仕事仲間なのでそういう意味で大切です!
教えていただいた感じで検討してみますね✨ありがとうございます- 3月4日

よしねこ
大切な先輩の結婚式は一度しかないので結婚式の方にいきます!
運動会は夫にビデオ撮ってきてもらいます🤗
-
ままちゃん
1度ですもんねー、それもすごくわかります。旦那も仕事でその頃は繁忙期なので、迷います😂
- 3月4日

ちょこラテ
私の場合10年以上前の話ですが式を挙げた時期が運動会の時期とかぶってしまい、招待状渡した方何人かからやっぱり運動会とかぶってしまい、雨で延期になったら行けるけどそれだと急過ぎて式を挙げる方がバタバタしちゃうので欠席で。。💦
という返事を何人かからいただきました😄💦
その時私も主人も運動会シーズンを忘れていたので欠席者に対しては特に何も思わなかったですよ😄
主さんみたいに自分達の結婚式に招待していない場合は電報だけでも私は良いと思います😄💦
今ってバルーンの電報とか結構可愛いのありますし❤️
会場も華やかになりますよ😄
-
ままちゃん
そうなんですね!
ご経験を聞かせていただきありがとうございます😊
結婚式って後々の付き合いにも影響するかな?って思って悩んでいました😭
電報はしたことないのですが、確かに可愛いのたくさん見かけますね✨✨
そういう方法で検討してみようと思います!- 3月4日
-
ちょこラテ
逆に私達が“やっちゃった(笑)💦”って感じでした(笑)
お子さんの運動会と被ったらやっぱり運動会行くのが式を挙げる当事者でも普通だと思いました(笑)
ミッキーとかのぬいぐるみの電報も可愛かったですがバルーンが会場も華やかになるしインパクトもあったし凄く嬉しかったですよ😄
それにバルーンはぬいぐるみと違ってちょっと高いのでそれも含め気持ちって事で(笑)😄👍- 3月4日
-
ままちゃん
計画する際盲点になりやすいですよね~😭(笑)
今回は夏なので、私のほうでも運動会が入るとは予想外でした。前回は秋だったので😑
電報送ってこられた方は事前に電報送りますねーとか仰いましたか?
事前に伝えた方がいいのか気になりまして!
バルーン華やかでいいですね✨どんなものがあるか色々みてみますね!- 3月4日
-
ちょこラテ
最近は運動会を春にやったりする所も増えてきたので学校や幼稚園行事って予定合わせるの難しいと思います😥
私の場合は特に電報送るとかの連絡はなかったのでバルーン電報は余計に当日ビックリして嬉しかったです✨
私の挙式の前日に友達の結婚式があり、お互い招待し合いましたがやっぱり遠方でお互い参加出来なかったので事前に電報送る事を伝えました😄💦
なのでその時はお互い電報送り合いました(笑)
バルーン電報の場合は結構サプライズな感じになるのであえて言わない方が良いと私は思います❤️- 3月4日
-
ままちゃん
何も無いと思っていたところにサプライズで届くのも嬉しいですよね~✨
その方法も検討します✨
そもそも電報の送り方知らなかったのでいい経験になるかもです💕
しかし式がお互い前後の日にちで遠方同士なら出席し合うのは難しいけど、なかなかない偶然ですね!!- 3月4日
退会ユーザー
結婚式に呼んだ方ですかね?確実に呼ばれて被ったときはです。
呼んでない方なら5千円くらいまでに物にお菓子にしておきます。
ままちゃん
ありがとうございます!私は結婚式挙げてないんですよ。でもお祝いも貰っていません。1万とは、参加した場合3万渡していた前提で1万円でいいですか?
退会ユーザー
そうですね。
貰ってないなら一万も多いと思います。貰いすぎて相手が気を使うと思います。
ままちゃん
そうですか、貰いすぎて気を遣わせちゃうこともあるんですね…😑難しいですね😭!