
育児でジュースやお菓子をたくさん与えてしまい、糖分の摂り過ぎを気にしています。明日からお茶やおにぎりに変えることを考えています。遅いでしょうか?
私の育児が正しくないような気がして嫌になります(;_;)
風邪引いたらたくさん水分摂らせなきゃと思いジュースをたくさん飲ませたり、お菓子のある場所を子どもが知っているのでまんままんまと欲しがってはあげてます。ジュースもお菓子も毎日たくさん?あげてます。
あまり良くないことはわかってました。
直そうと思いネットとかで糖分の摂り過ぎとか見て落ち込みました。
明日からお茶やおやつはおにぎりに変えようと思いました。
遅いですかね?(;_;)
- わ(7歳)

りお
やらないよりかはやった方が絶対いいですね…

にゃんこ
たとえ遅かったとしても、これからも続けるよりは今やめたほうがマシということだけは言い切れるので、やめましょう!
もう遅いですよ と言われたら、遅いならもういっか ってあげ続けるのは違います!
本当にいつか健康被害が出る前に、気付いた今、やめるべきです。
わ さんも、お子さんが大事だから心配になってご自分で調べて、不安になっているんだと思います。
お子さんがこれからも元気に健康に過ごせるよう、親としての務めを果たしていきたいですよね。
なんでも 度が過ぎる ことが問題であって、ジュースやお菓子をあげたくらいで死ぬわけではないんです。
ここから極端に一度も与えずに過ごさないと とまで思う必要はないんですが、毎日たくさん は確実に与えすぎです。
可愛いお子さんだからあげたくなってしまったのかもしれないけど、それが原因で病気になってしまったらもう取り返しがつかないですよね。
可愛いお子さんだからこそ、健康には気を遣いたいもの。
ジュースやお菓子は健康の為に与えるのものではありません。
心の成長に必要なものなんです。たまに食べるから美味しい、頑張った時にご褒美でもらえるから嬉しい、そういう存在であるべきものです。

みぃーちゃん
今からでも遅くないです😊
お菓子は子供が見えない場所に移動して
ジュースも買わないようにすれば
いいと思いますよ!

くぅ
何でも「遅い」なんて事は無いと思います🤗🌸
明日から、少しづつ変えて行きましょう✨そして、自分を責めないで下さい☺️❤

ひーちゃん
ジュース飲ませすぎも、お菓子食べさせすぎも、もちらんよくありません💦
息子さんがそれに慣れてしまって、なかなか大変かもしれませんが、頑張ってください♥️

りぃ
ウチもそうです!
熱が出た時に水分を取らせようとしてジュースをあげてしまいましたー
半年以上ジュースばかりでお茶はほとんど飲みません💦直そうと思っていてもイヤイヤ期が重なり、かなりてこずっています💦
なんでこんなになっちゃったのか~
親が悪いんですよね(×_×)
罪悪感でいっぱいです
コメント