※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ライカ
ココロ・悩み

2歳7カ月の子供がトイトレや箸のトレーニングが進んでおらず、保育園でも困っている。成長の遅れは心配でしょうか。

2歳7カ月になりますが、トイトレもまだ全然で、トレーニング箸もまだです。保育園に行ってますが、保育園のおまるで泣いてしまうため、全然すすみません。2歳7カ月で、トイトレまだだったり、トレーニング箸もまだは遅いでしょうか。じゃんけんの、ピースも、何回教えても、なかなか出来ません💦

コメント

ままりん

うちもトイトレすすんでないですよー😂
というか私がやる気がでずできてないです😭
どうしても私がイライラしてしまって良くないと思って少しずつしていけばいいかなと思っています☺️
お箸なんてまだまだしてないですよ😂
焦ってしなくても少しずつできるようになると思いますよ😃✨

1男1女のママ

うちのこもできませんよ!というかトイトレしてません。
箸も買ったけど早かったので閉まってます!
トイトレは3才の誕生日から始めようと思っててそれまでにパンツ買うつもりです(^○^)

じゃんけんは遊びでやったりするので少しずつピースも自分で作れるようになってきました!

他には1から10まで言えるようにとかはお風呂で数かぞえたりで遊びの延長で練習してます‼️

たらふくうさぎ🐰

私の長男もですよ〜💦
ちなみに来月で3歳になります💦
赤ちゃん返りもありますが、補助便座もおまるも全拒否😫
保育園では本人の気持ちが向くまで待つから大丈夫と言われてますが、心配になります😔
お箸も持ちたがりますが、すぐ叩いて遊んでしまうのでできません💦
保育園ではお遊びの中でお箸は取り入れてくれてますが、まだ使えない子ばかりと言っていました。
ピースはできたりできなかったり💦
いずれ出来るようになると思っていても心配になりますよね😫

ふーこ

もう3歳になったけど、トイトレさせてないですよ~😊
時間決めて行くことで習慣づけができてっていうのも分かるのですが、本人の意志とは違う時に行かせたところでそれが絶対にプラスになるとは思わないので今は本人が行きたがる時だけにしてますね☺️
4月~幼稚園に行くので不安で先生にも相談したら、焦って外しても慣れない環境で漏らす子もいるし、オムツに戻っちゃう子もいる。
入園の時に外れてなくても、夏ぐらいには大体取れるから慌てなくてもいいよ~との言葉があって前述の様に気長に構えられるようになりましたね😁
お箸は3歳になる1週間前からでした。
その頃にピースが出来るようになったので、普通のお箸を持たせてます。
まだまだ握り箸だし、挟むより刺すことが多いのでこれからだな~と長い目で見てます😊

みき

長女もその頃全然でしたよ!取れたのだって3歳半だし、たまにまだうんち失敗します💦
まだまだ大丈夫ですよ!ゆっくりで大丈夫だと思います!

舞菜

1年くらい前に2歳7ヶ月くらいでしたが、その時は箸もトイレもできてませんでしたよ!
箸は半年前にはじめて、トイレは3歳過ぎた夏にできるようになりました。
保育園だと周りがやっているのが見えてしまって焦っちゃいますよね💧
まだまだ大丈夫だと思いますよ

はち

お箸とピースは全然です。

さっちん

真ん中もなかなか進まずというか
下が産まれて病気持ちのため
そっちに時間を使ってしまって
なかなか出来ず
2歳10ヶ月頃にまずいとおもい
いきなりパンツにして
2度目のおもらしのときに
もう今までにないような
叱り方をしたら取れました笑
ある程度言葉は理解してたので
しっかり言葉で
トイレはここだよ!とか
って教えるといいと思います🎵

こてつ

ウチの子は3歳4ヶ月でようやく8割方トイレで出来るようになってきました。まだちょくちょく漏らします。2歳9ヶ月頃からトイトレ始めてようやくです。
エジソンのトレーニング箸は使いますが最近壊れてしまい普通の小さい箸持たせましたが全くです。トレーニング箸が上手に使えても普通の箸が使えるかは別問題のようです。
膀胱や手の機能などの発達はその子それぞれなのでいつかは出来るかなぁとのんびり構えてます。
手の機能がちゃんと発達していない段階で箸を持たせると、逆に変な持ち方を覚えてしまい、後で修正するのが大変だと理学療法士さんから聞いた事があるので無理に持たせていません。

K♡

うちの子もその時はトイレ座るのも泣いてました。
3歳なる前にいきなりやる気がでてきてギリギリ3歳前にオムツ取れたって感じです!

箸も毎回出してましたが、興味持って使うようになったのは3歳くらいですよ😊

ピースも3歳過ぎてからです😅
手先が不器用なのかな?笑笑

まだまだできなくて大丈夫な時期だと思いますよ💕
お子さんのペースで見守ってあげましょう👍💕

ママリ

うちはとっくに3歳過ぎてますが、全然まだですよ😭
トイレ行っても一瞬座るだけ、トイレットペーパーで遊ぶ始末です。

園によっては率先して練習してくれると思いますが、今行ってる保育園では家である程度できるようにならないと何もしてくれません。
来月転園するので、母親の怠慢と思われるのではないかちょっと心配です💦

でもいつかは出来るようになると思うので、本人がやる気出すまで気長に待とうと思ってます😌

3児のママ

うちもトイトレ全然進んでないです💦
昨年下の子が生まれたのでなかなかできず、3歳半の検診で検尿がある為に暖かくなってからまた再開しようかなと思っているところです。
お箸もまだ持たせてないです💦
ピースはたまに出来たりしますが、やってって言ってもやってくれず、気まぐれです(>_<)
焦っても仕方ないのかなと思ってて気ままにやっていこうと思ってます👍🏻