![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングをキッズスペースにしているが狭く感じる。子供部屋におもちゃを置くと常に子供部屋にいなければならないのは嫌。小さいうちはリビングで遊ばせるべきか悩んでいる。
みなさんの家のキッズスペースについて教えてください!
我が家は一軒家です。そんなに広い部屋ではないのですが、、
リビングがあり隣に和室です。
リビングの半分以上(笑)をキッズスペースにしています!
おもちゃ全部置いてます( ;∀;)
和室は寝室になってます。
シングルを2つ敷くので、和室には物は置けません!(._.)
2階に寝室がありますが、ベットでガードもありませんし、朝も子供たちだけを2階に放置すると危ないし親がいないとギャン泣きするから和室で寝かしてます。
しかしもうリビングが狭いです!!
2階に子供部屋があるのですが、おもちゃを2階に置くと常に2階にいることになりますよね?
とゆーことは、親も基本子供部屋にいなきゃいけないのかな、、。
そんなのはいやです。(笑)
やっぱり小さいうちはリビングで遊ばせなきゃいけないのですかね、、。
- たろう(7歳, 9歳)
![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆー
うちはリビングに隣接している洋室が一部屋あるのですが、そこをキッズスペースにしています(*^^*)
そして、そこを今は寝室として使っています。
約五畳の洋室にシングルのマットレスを二枚並べて寝ています。
でも、うちもその部屋にはオモチャを置ききれず、リビングにもオモチャを置いてます(笑)
テレビ台の前と横に置いてます。
休みの日や遊ぶ時は、洋室のマットレスをしまって遊ばせてます!
やはり、目の届かない場所で遊ばせるのはまだまだ不安で…。
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
我が家も一軒家ですが、1階のリビングにオモチャや子どものチェストなども置いてます🙂
2人目が産まれるのにベビーベッドも置きました。
狭くなるのでソファーとダイニングテーブルも撤去しました💦座卓のみです。
ダイニングテーブルのあったスペースが子どものオモチャ置き場と遊び場になってます。
1階はLDKのみなので、2階が寝室と物置になってます。
コメント