※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

凄いショックな事がありましたので吐き出させてください先日、3歳の子ど…

凄いショックな事がありましたので吐き出させてください

先日、3歳の子どもを連れて泊まりがけの予定で実家に行きました。

昼間は穏やかに過ごしていましたが、夜寝る前、私は洗い物をしていて詳細は見ていなかったものの、子どもがふざけて母をおもちゃで2度3度叩いていたようです。
そのたびに父がやめるよう注意していましたが、子どもは聞かず、ついに父が子どもからおもちゃを取り上げ、そのおもちゃで思い切り叩きました。ちょうど私が洗い物から戻ったため咄嗟に庇ったのですが庇いきれませんでした…
その時に私の手にもおもちゃが少し当たったのですが、大人の力でかなり痛かったです。


子どもは号泣しましたが、泣き止んだ後に「人を叩いてはいけない」と私からしっかり注意しました。


その後、私は父に「何で叩くの!」「3歳だからすぐに言うことを聞くわけではない」と言いましたが、父は「今ちゃんとしつけないとロクな大人にならない」と反論。
私は「叩いてしつけるなんて、その考えは古い」と伝えましたが、全く聞く耳を持ちませんでした。
私自身、子どもの頃から父に叩かれ怒鳴られて育っており、父にとってはそれが“しつけの当たり前”なんだなといった感じです。


もう何を言っても埒が明かないし、これ以上子どもを危険な目に合わせられないと思い、泊まりを中止して帰宅してきました。
母には帰る際に、きちんと「子どもが叩いてしまったこと」と「急に帰ること」を謝罪しました。


最近は以前より大人しくなったので、少しは改善したかと思っていました。
(あわよくば、あのしつけ方を反省してるんじゃないかと期待してました)
しかし、反省するどころか、まさか孫にも手を上げるとは思っておらず、ショックと怒りでいっぱいです。
父が孫を本気で叩いた事実が許せず、嫌悪感が強く、しばらく顔も見たくありません。

あまりにもショッキングな出来事で、この日は涙が止まらず寝れませんでした。
次の日になっても『子どもを怖い目に合わせてしまった』とか『なんでこんなのが私の父親なんだろう』とずっとグルグルグルグル考えてしまいます。


まとまりがなく読みにくい文章だったかと思いますが、最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

おとなになり反省することは難しいと思います。もう会わないようにすればよいとおもいます

あんず

お辛かったですね💦お子さんに大きな怪我がなくて良かったです😢うちも3歳ですが、まだはっきりと善悪の分別ついてないです。まだこの世に生まれて3歳の子を叩くなんて、親にそんなことされたら私も二度と会わせたくないです。
でも親の性格は変えられないですよね💦言い聞かせるのは無理だと、私も親と揉めるたび思います。全く話が通じません。ゆうさんも今後は実家と距離を置くか、もし会わせるならお父様の側にお子さんを近づかせない等の配慮をされた方がいいのかなと思います😣
百歩譲って思春期の時期に明らかに道を外しそうなことがあれば手をあげるのは分かりますが、まだ小さな子どもに手をあげてしつけるのは怪我する可能性もあるし、何より性格が歪んでしまうので本当に危険だと思います。

初めてのママリ

そんなことをされたら、数年は写真を送る程度で、良ければお母さんのみ自宅へお誘いするようにして実家へは近づかないです。
はっきり、子供の子育て方針が違う、自分は虐待されて育ったと思っている、同じことを子供に味合わせたくない、このままなら死に目を見るだけでいい。とハッキリ伝えていいと思います!