
下の子の初節句のお祝いを我が家でしまして、先ほど終わりました~…あー…
下の子の初節句のお祝いを我が家でしまして、先ほど終わりました~
…あー疲れた。
両家の両親が来てくれて、お寿司とって、他はお惣菜買ってだしただけだけど。
義母、野菜が必要だろうとレタス丸ごと持ってきたり、桃の花持ってきて(花瓶持参)飾ったり。
ありがたいんだけど「めんどくせー」と思ってしまう(/o\)別になくてもよくない?
とにかくしゃべるし、皆が1つの話題で盛り上がってるのに全然違う話ぶっこんでくる。
しかも主語ないから何の話かしっかり聞かないとわからないし、あれ・これ多いから話が進まないし。
他の事でバタバタしてるのに、帰りの事今言われたり。
ついでに上の子(2歳)も「おかあさーん、おかあさーん」ってうるさいのが重なってイライラしてしまった😖
「ちょっと待って!!!お母さん今○○してるからあとにして!!!」って強く言っちゃった。半分は義母に向けてだけど。
実母に「皆うるさい…」ってボヤいちゃった。
イライラするから輪から離れて洗い物したらやっと気持ちが落ち着いた😅
今考えてみたら何て事ないのに、余裕なかったなー
実親は「要るものあったら言ってー」スタンス。
義母は「アレいるでしょ?コレいるんじゃない?(持ってくるね)」
色々言われるとキャパオーバーしちゃう😭
すみません。愚痴でした🙇
- Lu(3歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
お疲れさまでした😄
うちも先程終わりました😰
燃え尽きてます。笑
私も今モヤモヤを思い出しながら消化中です😂
Lu
コメントありがとうございます☺️
お互いお疲れ様でした🙌
そうそう!私もここで消化してたところでした😅