
雛人形 おさがりについて。女の子のお子さんがいる方に質問です。旦那よ…
雛人形 おさがりについて。
女の子のお子さんがいる方に質問です。
旦那より「義母が義妹の使ってた雛人形を娘に引き継がせたい」ってLINEきたんだけどもらう?と言われました。
義妹は男の子二人で子どもはもう作らないそうです。
女の子が義妹にいないので貰って欲しいと。
私も母(実母)も「雛人形には買って貰った子の厄がついてるので厄を引き継ぐのはチョット・・・」と思いお断りしたのですが義母が不満そうです😅💦
皆さんなら貰いますか?
- mama jumar(5歳11ヶ月, 10歳)
コメント

ぱんだ
貰わないです💦💦
義実家でシーズンごとに
出せば良いのにっておもいましたww

あきこ
もらわないです〜🤢
毎年、飾るたびに嫌な気分になりたくないですし、
飾るのも一苦労なので、
せめて自分の好みのお雛様がいいです。
毎年モヤモヤするくらいなら、
義母なんてムシムシ。
-
mama jumar
コメントありがとうございます‼
心強い言葉に感謝です😊💕
毎年嫌な気分になりますね。。。
せっかく娘のお祭りなのに😢
義母は内孫より外孫が大事で。
(どこの家庭でもそうですかね?)
外孫には旦那の兜は引き継がず、初節句に買ってあげてました😂
だから我が家も娘には私達から買ってあげるつもりでした😊- 3月2日

はじめてのママリ🔰
そういう言い伝えがあるなら貰いません🤭
実母が買ってあげたいと言ってくれてるって事にしたらどうでしょう🤔
-
mama jumar
コメントありがとうございます‼
「厄」って言葉に敏感になってしまって。
義母は良いかもしれませんが我が娘の事を考えるとやはり貰いません‼
実は実母に協力して貰って「今年買ってもらう」と言っちゃいました😜- 3月2日

空色のーと
貰わないですね💦
そもそも、その雛人形は義理妹さんの形代なので、、、主様のお子さんのものではない、と思います😥
-
mama jumar
コメントありがとうございます‼
自分の雛人形でもチョット躊躇してしまうのに義妹の物となるとやっぱり・・・
断って正解でした😊- 3月2日

退会ユーザー
義理の妹ならもらわないです(・・;)
自分のものを引き継いでもらうならまだしも、義妹のものをわざわざはもらわないですね💦
友達のところは同じような状況で旦那さんのお姉さんのお雛様を義実家で出してもらってるそうです。別で自宅には友達の子どものお雛様買ってるみたいです☻ どうしてもってすごく言われたのでそうした、って言ってました😂😂
-
mama jumar
コメントありがとうございます‼
自分のを引き継ぐのは「伝統」としていいのかなぁ。とは思ってましたが、やっぱり義妹のものとなると・・・
義実家の物は義実家の物として飾って貰います‼- 3月2日

おまめ
コメント欄大変申し訳ありませんでした🙏🏻😭
一説とはいえなんかお人形は嫌ですよね🙄💦どうにか旦那さんに任せて義母はかわしてもらいましょう😂✨
何年も飾る大切なものですもんね!
娘さんにとって素敵なひな祭りにしてあげてください💓
-
mama jumar
大丈夫ですよ😁
わざわざありがとうございます😊💕
「お人形は魂が宿る」って言いますからね😅💦💦
何か言われたら旦那に犠牲になってもらいます(笑)
娘のひなまつり、盛大に祝いたいと思います‼🌸- 3月2日

がじやま
貰わないですね😓
お下がりは嫌です
-
mama jumar
コメントありがとうございます‼
私もお下がりは嫌です‼
しかも義妹のを娘になんて。- 3月2日

ねっこ
もわらないですが、お義母さまからしたら娘(義妹)さんが厄みたいに言われて嫌だったのかなと思います🤔
既に買うことが決まってるみたいな感じでお断りします。
-
mama jumar
コメントありがとうございます‼
そうなんですかね・・・
義妹=厄って捉えられてたらめんどくさい😅
反対に「自分の娘に他人の厄がついた人形を貰ってくれ」って言われたらどう思うんだろう。
って率直に思う私は心が狭いですね💦💦- 3月2日
mama jumar
コメントありがとうございます‼
貰わないですよね・・・
何故か「今年は20年振りに雛人形出しました。娘ちゃんに引き継がせたいです」と言われたそうです。
使うなら義実家で出して貰おうと思います😁
おまめ
お雛様は女の子の身代わりといいますよね!幸せを引き継いでいくという意味、また代々引き継がれてきた人形ほど厄を引き受けてくれるという意味もあるのでmama jumarさんのお人形なら直結の血縁なので代々受け継がれると言う意味で良いと思いますが…義理の妹さんのはやめておいた方が良いと思います😭💦義実家に飾りましょう!
おまめ
ほかの方のコメント欄に書いてしまいました😳すみません💦
mama jumar
コメントありがとうございます‼
そうなんですよ!
代々直結の血縁の女の子にだったら良いと思うのですが・・・
義母に旦那が「厄について」話したら「何それ?」って言われたそうです😅💦
次会うのがめんどくさいです(笑)
ぱんださん
コメント通知いきますよね?
すみません😣💦スルーでお願いします🙇⤵