
以前も毒親のことで相談させていただきました。母の過干渉、父の無関心…
以前も毒親のことで相談させていただきました。
母の過干渉、父の無関心、両親長年の不仲で、それのつけは私にきていたことで関わりたくなく、数年疎遠にしていましたが連絡を勇気をだしてとりました。
連絡を取った理由は、
娘がおばあちゃんおじいちゃんを身近に感じられないのを私の判断でしてしまうのを負い目に感じた事と、
義母が余命3ヶ月と、突然わかりました。
友人の父も急死しました。
70歳にもなればもういつお別れがきてもおかしくないんだと身近に色々会った事で再認識し、後悔しないうちに連絡を取ろうと決めての事です。
しかしいざ目の前で母と話すと、
まずすごい口臭で、本当に気持ち悪いと思ってしまいました。
それに演技がかった話口調で、これまでの喧嘩のこと、全部反省したなら付き合ってもいいと言われました。
言い方は反省してるけど、中身についての反省は正直私にはないので無言になってしまい、、
その中で父が糖尿病が悪化してきてて、かなり不機嫌で手をつけられない状態だと聞きました。
不機嫌な父に会いに行くのも怖くてできません。
病気は一応薬を飲めば大丈夫だし、今のところ合併症などはありません。
優しくしたいし、付き合いたいけど、
体が拒否反応をしてしまいます。
親と普通に付き合うことがこんなに難しいのだと辛くて孤独です。
長くなりすみません。
私はどうしたらいいと思いますか。
ひたすら下手にでて付き合っていくほうが後悔ないですよね……
- すいか(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ゆう
こんな言い方もどうかと思いますが、はなからおじいちゃんおばあさんちゃんもいない子もいます。私がそうでした。無理して付き合うことないのでは?

退会ユーザー
私なら我慢し続ける方が後悔するので、付き合わないと思います。
機嫌の悪い所に子供を連れて行って悪影響はないですか?
子供に悪影響があるなら、合わせることもしたくないです。後々我慢までして子供に合わせた事を後悔してだとつらいと私は思います。
-
すいか
ありがとうございます、それは本当にそうおもいます。
なので疎遠にしたのもあります。
親に会う前も、会っているとき、後も私がかなり不安定になってしまうので…
何を選んでも後悔しそうです😢- 3月2日

しゅうまい
疎遠のままで親が他界してしまったら後悔すると思うなら、マリさんが我慢すればいいと思います。
私の親も毒親で、顔も見たくないし、声も聞きたくない。同じ空間の空気さえ吸いたくありません。なので縁を切りました。8年くらい連絡取っていませんが、別にすでに死んでようが、生きていようがどうでもいいですし、死んでても全く後悔はありません。
私のように思ってないなら、後悔がないように、拒否反応を起こしていても、付き合っていくしかないのでは?と思います。
-
すいか
わかります。同じ空間にいるのが本当に辛いです。
8年ですか…両親共に会いたくないって感じですか?
年に一回でも会うのがきついです。。- 3月2日
-
しゅうまい
父親は、私がお腹に出来たと知ると、逃げたそうです。
母親は、私を産んで後悔してるそうです。
そんな人に、私も会いたくありません。
年に一回でも会うなんて、死んでも嫌です。
祖父母もいません。
ぶっちゃけ、祖父母なんて、いなくてもいいと思いますよ!- 3月2日

ママリ
私は、祖父母が皆早くに亡くなった為、おじいちゃんおばぁちゃんは全く知りません。
子供の頃は寂しいなぁとか思ったけど、結婚してからは旦那側のおばぁちゃんが良くしてくれるので甘えたりしています😄
無理して祖父母を作る必要ないと思いますよ✌️
-
すいか
そうなんですね😢
いいご旦那様とその家族と出会えて幸せですね☺️
無理することはないんてすかね…親なのにこんなにいざこざがあるのは本当にストレスでしかありません😢- 3月4日

えな
お気持ち、なんとなくわかります!
私は父が毒親でとても苦手です💦
母とは仲が良いので今は里帰りしていますが、父のことはなるべく避けて過ごしています😰
でも父は孫の誕生をすごく楽しみにしているようですし、子どもにとってはいい祖父になるのかもしれないので、様子を見たいと思います。
0か10かではなく、程よいお付き合いは出来ませんか?しょっちゅう会うのも疲れるし、全く会わないのも罪悪感が残るようであれば、年に1.2回顔を合わせればいいのでは、、と思います!飛行機など遠く離れた場所に住む方はご両親と会う頻度もそのくらいでしょうし、、😊
-
すいか
これからご出産ですか☺️楽しみですね✨
お父様だけが毒親っていうパターンもあるんですね…
男の人苦手になっちゃいますよね😢
お母様と仲良しなのは本当に羨ましいです。
やはり年に1、2回すらこちらの精神的にはギリギリかもしれません…💦
程よく付き合うのが本当は一番ですよね…- 3月4日

マママリ
実の祖父母が悪影響なことも普通にあるんじゃないでしょうか。
私自身、祖母に対しては私の情緒に悪影響な存在だったと思っています。
-
すいか
なるほど、それは本当にそうです。
おそらく孫にあそこまでの性格は出さないと思いますが、私とのやりとりを聞くのがかなりよくないと思います…- 3月4日
すいか
そうなんですか…貴重なご意見ありがとうございます。
色んな家庭の人がいますよね。何がかわいそうかなんて私が決めつけることではないですかね…。
ゆう
そう思います。マリさんが嫌だと思う人を無理矢理会わせなくてもいいと思いますよ😊