コメント
ぱーら
手伝ってあげてもいいですし、ほっといても大丈夫ですよ😊
今は赤ちゃんにとっても練習なので見守ってあげましょう♥️
退会ユーザー
基本放っておきましたが、
たまーーに手伝ってました😃
練習というよりは、遊びの感覚で✋笑
-
すず
手伝う時は腰あたりを
持ってあげればいいんですかね?- 3月2日
ぱーら
手伝ってあげてもいいですし、ほっといても大丈夫ですよ😊
今は赤ちゃんにとっても練習なので見守ってあげましょう♥️
退会ユーザー
基本放っておきましたが、
たまーーに手伝ってました😃
練習というよりは、遊びの感覚で✋笑
すず
手伝う時は腰あたりを
持ってあげればいいんですかね?
「寝返り」に関する質問
2人目9ヶ月の女の子なのですが、本当に落ち着きないというか暴れん坊?なのですが、同じ感じの子いますか?😭 ⚪︎オムツ替えや着替えの時、一瞬もじっとできなくて、オムツもハイハイしながらしか履かせてます(抑えると泣…
8月に離婚しシングルになりました。批判などいらないです。現在実家で両親、妹と同居中です。元旦那と離婚前も訳あってほぼ別居婚で里帰りから自宅に戻った時、寝返り前頃から育児も家事も私がほぼワンオペで義家族も頭が…
【寝返り後の寝床】 寝返り後の寝床について教えて下さい。 現在、ネオママイズムのベッドインベッドを使用していますが 本日寝返りをしたので卒業かなと思っております。 ベッドインベッド卒業後は皆さんどのように寝か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すず
そうですよね!見守ってみます😊
ちょっと固めのクッションの
上にいるんですけど
ジョイントマットの上とかの
ほうがやりやすいんですかね?
ぱーら
どちらでもいいと思いますよ😊
うつ伏せになった時に窒息しないように柔らかいものが顔まわりになければ安心ですね✋️
すず
わかりました😊
ありがとうございます!
ゆりあんさんのお子さんは
どれぐらいの期間で
寝返りマスターしましたか?
ぱーら
寝返りは4ヶ月終わった頃です😊寝返り返しができるようになったのは6ヶ月ちょうどです!
すず
そうなんですね☺️
寝返り返りまで終わると
コロコロ動き回りますよね🤔?
柵とかの対策してましたか?
ぱーら
寝返りだけでどっか行っちゃうってことはなかったので柵対策はしなかったです!
日中は子供部屋にいるので自由に動かせてます🤗
すず
そうなんですね!
子供部屋あるので動くように
なったらそうしてみます😊👌