
いま18wの5ヶ月初マタです!「出産後旦那が鬱陶しくなる」とか「ムカつく…
いま18wの5ヶ月初マタです!!
「出産後旦那が鬱陶しくなる」とか「ムカつく」「何で結婚したんだろ」とかって私の周りでも言ってる人が多くて
今のところうちの人は悪阻の時も面倒全般、家事全般やってくれていて。悪阻落ち着いた今でも
たった3日間連続でご飯作っただけでも
「最近いっぱい作ってくれてるから今日は俺が作るね!」って仕事終わりでもやってくれたりしていて助かっています。
基本女の人みたいな考えな部分+心配性な部分もあるからかもしれません
できればこの関係というか
仲良いままで出産してからもいたいのですが、
こーゆことやってるよ!とか秘訣みたいなものありますか??
あと「うちの旦那はこーゆことやっていた!」などなにかありましたら教えてください!
- りまま(5歳6ヶ月)
コメント

ab
うちも妊娠中から掃除洗濯洗い物ご飯作りなど色々してくれましたが産後はガルガル期で旦那が嫌いとまでは行きませんがイライラしてました😂💦
しない人は全くしないみたいですけどね💦

sou
うちもすごく家事育児に協力的です😳
秘訣というか、色々してもらったら「仕事も忙しいのにありがとう」「いつも助かってるよ」と口に出して伝えるようにしてます!
悪阻の時は仕事の休憩中に家に帰って来て夕飯を作ってくれたり、出産後もうちは母乳が出なくて2人とも完ミだったんですが、夜中の授乳は旦那が起きてミルクをあげてくれてました😢
そのおかげか産後訳もなく旦那にイライラはしなかったです😌
逆に他人にイライラしておかしくなりそうでした😱💦
外歩いてたらよく知らない人に「母乳?」って聞かれてたんで、そっちの方がよっぽどイライラしました😅
-
りまま
知らない人に母乳?って聞かれたんですか?!💦気持ち悪い💦
産後のほうがイライラしやすかったなどありました?- 3月2日
-
sou
赤ちゃんの時はよく聞かれましたよー😱💦
おばさんだと「ああまたか…」って適当にはいそうですーって返してましたが1回おじさんに聞かれた事あってほんと気持ち悪かったです😭
今は旦那との育児の方針の違いとかでよくイライラしてしまいますね😰- 3月2日
-
りまま
聞くとこそこじゃねーだろ!!!ってかんじですねwwww
男の子?女の子?とか何歳?とかならまだしもwww
育児方針はやはり食い違うものなんですかね..男と女考えることがやはり違うのか..- 3月2日
-
sou
母乳かミルクかあなた達に関係なくない?!ってかなり思ってました😧w
私がせっかち&心配性で旦那が楽観的なので結構言い合いとかしますね😅💦- 3月2日
-
りまま
関係ないwwwww
しかもそこに興味を持つところ
妊婦を夜のおかずにしてる糞じじぃ
妊婦のネタのAVほど気持ち悪いwww
私もせっかちなんですよ💦
旦那はのほほん+色々考えて行動はしてくれて頼れるんですが💦
あと彼は優柔不断なので
喧嘩しちゃうかなぁ💦- 3月2日
-
sou
60代くらいだったんでもう爺さんですねww
「最近は出らんやつが多いからなー!」って言われて、お前が乳首ひねって母乳出してから言えって思いました🤣www
うちもそんな感じです!似てますね😅- 3月2日

りりか
うちは妊娠前から洗濯機回しといてくれたり洗い物してくれたり、と動いてくれる人でしたが
産後は何か理由つけて何もしなくなりました🙄
言わないとやってくれないですし
やるやる〜と言いながらダラダラしてて結局いつまでも片付かないので自分でやって喧嘩になります😅
やるなら産前でなく今やって欲しい!!!っていうイラつきと
こっちはやること多くて時間に追われてるのにもっとテキパキ動いて、ってなってます😭
我が家はお風呂の追い炊きがないのでみんなでお風呂はいるんですが
そこで1日あったこととかを話す場にしてます💪✨
-
りまま
突然なんですけどりりかって名前私も同じなのでびっくりしてしまいましたwwwww
お風呂でのお話素敵✨🛀
私の家も追い焚きないところなのでそれいいですね!!
産んだ後の方がやらなくなるんですか..💦
体調いいし平気だろてきな感じですかね💦- 3月2日
-
りりか
同じなんですねw
なんという偶然www
たまに旦那疲れすぎて私のマシンガントークについていけず話し始めて数分で寝てる時とかありますけど😅
どうなんですかね…なんだか本当に産後ダメダメなんですよね…
私が結構怒るのは
食べ終わった食器を流しに持っていかないこと、なんです😫
この前は仕事で帰り遅くて旦那だけキッチンで食べてて
食べ終わってリビング戻ってきたから洗い物しようと思ったら
流しすぐ横なのに食べ終わった状態で食器が流し横の食べてたスペースに置いてあって
もう距離とか関係なくやる気ないんだなって呆れました🙄- 3月2日

ひとむ
うちも旦那が協力的で嫌いになることなんてないって思ってました
思ってましたが、、、
産後今まで赤ちゃんに触れ合ったことのない旦那のヒステリックと
孫フィーバーのうざすぎる義親の肩をもつ旦那に呆れて
一瞬で嫌いになりました
喧嘩も増えて、、
義親がいなければここまでイライラしなかったと思います
-
りまま
ヒ、ヒステリック..??
私自体親姉妹がいなくて
頼れるとこ義親しかいないので..私もそこは免れないかもしれないですね..💦- 3月2日
-
ひとむ
赤ちゃんが泣くとヒステリックおこしちゃってブンブン赤ちゃんを振り回すんです
ころすきか!ってくらい😭
なので抱っこさせませんでした
赤ちゃんがずっと泣いてるって知らないのかな?ってくらい泣くとうるさい!って言ってました、、
義親の肩をもつ旦那様だと一気に嫌気さして嫌いになります- 3月2日
-
りまま
ええええ💦危ない💦
義親の肩は持たないと思うんですが持たれても持たれなくても
一人では育てるのはやはり厳しいので頼らなきゃですよね..産んだあとがこわい..- 3月2日
りまま
しない人とする人の差ってなんでしょう!!ww
すごーーーーーく気持ちが穏やかな人なんでしょうか..ww