祖父が赤ちゃんにミカンやおせんべいを与えようとし、注意しても聞かない。母親である女性が面倒を見ているのに、干渉されてイライラしている。
実家に帰るのは楽しいけど、
両親と同居してる祖父がくせ者。
3ヶ月の息子にミカンを一房握らせてたり、
おせんべい砕いて持たせようとしたり、、、
「離乳食始まってないから、ミルク以外のものは
口にさせないでね」って注意したら
「そんなに過保護にしよったら胃腸の弱い子になる!」
って。
眠たくて泣いてるだけなのに、
「お腹すきたんじゃろが!ミルク飲まんかい!!!」
って。
「1時間前にたっぶり240cc飲んだところだから
今はお腹すいてないよー。多分眠たいんだよ。」
って言っても聞かない。
「腹が減ってもミルクもらえんのか。可哀想に。」
って、、は?お腹すいてないって言ってんじゃん!
お願い!もぉ黙って!
母親は私だから!!!
この子が生まれてからずっと私が面倒見てるの!
その私を無視して指図しないで!
その図太い自信はどこからくるんだよ!!!
あーーー!年配の人イライラする!!!
- その(4歳10ヶ月, 7歳)
ドナルド・ダック
お年寄りって「かわいそう」とかすぐに言いますよね…
私の中で昔の人(男の人)は亭主関白、子育てもしないで仕事ばかりしていたイメージなので
おじいさんも子どものこと、子育てのこと何にも分からないんじゃないかなと…
分からないからこそ黙ってろよ!と言いたくなるところですが
きっとそこは「自分の方が正しい。子育てもしてきた。」と思い込んでるんでしょうね!
おばあさんに聞いてみたいものです、昔のおじいさんのこと!
頭が硬く柔軟性がないだけなんだと思いますよ💦
私はお年寄りが苦手なのでお年寄りの言うことは基本的に聞き流してます😂😂
ミニー
男は年を取れば取るほど、厄介…
どこの男もそうですよね…
旦那にも注意し、息子にも厄介なジジイになるな!と言ってます…💦
えぬママ
私のところは実家で両親と暮らしてる祖母が厄介です😂
しょっちゅう実家に遊びに帰ってて、そのたんびに息子をすごくすごーく可愛がってくれる、オモチャも買ってくれる…そこはすごくありがたいです!ありがたいんですが…、私がジュースは1日1本て決めてるからって言ったら『親はたくさんジュース飲んでて…可哀想😦』。
離乳食もあまりしっかりした味付けはしたくないと言ったら『もう大人と同じような感じにしていいんだよ?』って…え、あなた誰目線?
祖母が老人ホームの調理場で働いてるため、年寄りの食べ物と赤ちゃんの離乳食を同じように考えてるようだけど…ちょっと違うからね?と言いたい…。
しかも、私がこれはだめ!と決めてることには口出ししないでほしい…。
ママリ
確かに‼️
3ヶ月ですよね!😣
なんかあったらどうするの?って感じですよね!
うちは私と妹と兄夫婦以外まわりみんなです😠
旦那の方の昔から仲良いオバサンってのがいて(家族じゃないんですが。私の母と同じ年で68歳。でも子供なし)その人もくせ者で失礼かもしれませんが子供育てたことないのにレストランで食事するとき毎回「もうここのブロッコリーやマリネ、ケーキ大丈夫でしょ!」などなど言ってくる!イヤイヤ、ブロッコリーは赤ちゃんにしてはめっちゃ固いしマリネは蜂蜜入ってるし(1歳前のとき)って、次から次えとこれいけるでしょ!とお皿に盛って私がご飯を用意してきたものに入れて食べさせようとしてくる😠
ホントやめてって感じです!
私も「いや、かたいしそれもあれも・・」と言ってると段々嫌な顔になってくる。
旦那に目線で合図し、言ってくれたりするけど。オバサンだからしつこい。
その大丈夫でしょ!の自信はどこからくるのか?
年の人は話を聞かない聞いてるけど無視して可哀想とか私があげるからねとか言って子供を自分の人形にしているようにしか思えない。
うちの母が言ってましたが「孫は自分の子供じゃないから責任がないから」と。それを聞いて、だから年の人やなんでも食べさせよう飲ませようとする人はそう思ってるのかと気づきました!身内ならビシッと言えますが、旦那の方が毎回あって食事するたんびに疲れます💦
すみません、長くなりまして😣
ちょうど今日食事してイライラして帰ってきて今スゴい共感しちゃって😅
コメント