

退会ユーザー
2人目は1週間後でした😊
車の運転は退院日からしました😊

ANGLE
退院当日からです🎶
運転も買い物も掃除も😊
上の子居る方だとそうゆう人多いですよ🎶
よく歳とったらとか言いますが
数十年後の自分の体より今の生活の方が大事かなと思ってます。
今は昔と違って水道からお湯も出ますしね😊

ととこ。
2人目の時は1週間だけ我慢して義母に頼りました。
手抜きというか勝手がわかっているのでそこまでしんどいと感じたことは無かったですよ(^-^)

あはこ
3人目ですが、退院後、5日目くらいから少しずつ家事&上の子たちのお世話を始めました。
産後、特に問題はなかったのですが、急に無理をすると後から身体に疲れ等が出てくる、と周りの友達などから聞いていたので、無理しない程度ですが。
運転はその時はまだしていません。
お買い物は、なるべくネットスーパーなどを利用したり、食器も最初の方だけ紙皿、紙コップなどを使っていました。

るいみ
私は頼れる人が近くにいないので五日間の入院後すぐ家事を開始しました。
それ以前から主人の仕事が忙しいこともあり家事全般は私一人でこなしていたので退院して帰ってきてすぐ家の片付け夕飯の準備と慌ただしかったです。次の日は掃除機かけたり…一心不乱でしたね。

yyi.
1人目は実家だったので家事はほぼしてもらっていました!
2人目退院後はその日から家事育児しています!
運転は入院中に上の子がインフルになって自分で運転し連れていきました😂

こちも
今日産後の生活について指導がありました。
退院後2週間は一切カジノしないこと、そのあと1週間はごはん作る、洗濯物を畳むくらいから始めていいけど、水物(洗濯、食器洗い、風呂掃除)はやらないこと、1ヶ月検診終わってから、水物始めても良いと言われました。
みなさんすごい家事してるんですね。よく動けるなぁ。

▶6人の怪獣
3回とも退院した日から家事全てやってました!!

s
1人目は実家住みだった為家事はやらず、2人目3人目は退院して帰宅後から家事やってました^ ^
コメント