
夜中に目が覚めて動悸がし、トイレに行きたくなる。トイレで血の気が引き意識が遠のく。1ヶ月後に同じ症状再発。循環器検査済みで心療内科受診予定。経験された方いますか?
夜中に突然目が覚めると同時に動悸がし出して、トイレに行きたくなります。トイレに行こうと起き上がりトイレをするのですがその時血の気がさーっとひき意識が無くなりそうになります。もちろん動悸もしっぱなし。
朝方まで眠れません。
こんな事があってから日中や夜も不安です。元気はいいのでなぜこんな事になるのか不思議ですしこれから先また同じ症状になったらどうしよう。っと思います。
そしたらまた1ヶ月後に同じ症状になり、またまたトイレにいくなり血圧下がってるのすぐわかり意識がとびそうになりとても怖い日々をすごしてます。
一応、循環器で検査は済んで心療内科の受診の予定です。
こんな経験された方いらっしゃいますか?
- ちゃんじー(7歳)
コメント

にぼし
まさに5年くらい前の私!
怖い夢を見たり変な夢を見たりするとよくそんな感じになってました。
血圧測ると高くて、手足が冷え始めると下がってました。
初期は内科で安定剤を出してもらってました😅

キヨちゃん
夜間、起きたりすると血圧は日中よりも低くなります
それに加えて起立性低血圧があるのかと思います。
また、排泄すると血圧も下がるので、それも加味されて
サー、、と血の気が引いた感じが強くなるのかなーと。
また、何回か繰り返してますので
予期不安があるのかなと思われます。
基本的には
血圧関係は大丈夫かと思いますけど
精神的な問題があるかもしれませんね。。
お大事にしてください。
転んだりしないように。、
-
ちゃんじー
ありがとうございます。
起立性低血圧ですか。そんな感じですよね。一気に血圧下がるからトイレ後すぐベットに横になり深呼吸ずっとして症状が治まるのを待ちますが気づくと朝方なんですよね。
とっても精神的にきついです。
きよちゃんさんがおっしゃるとおり精神的なものかと思います。- 3月1日

em
母と同じなので回答させてもらいました♪
動悸のときは水を一気に飲んでみて下さい(>_<)
これは医者から言われました!
血の気のほうは私もあるのですが、私は腹痛の時なのでお役にはたてませんがすいませんm(__)m
-
ちゃんじー
コメントありがとうございます。
水を一気に飲むことをしたのですが、血の気がさーっとひくのでたってられないんです。
emさんは腹痛になると、血圧がさがるんですね。私は胃が悪くなるとさがってしまうんです。
どーしらいいのか悩みます。- 3月1日
-
em
私は昔からなので吐くか出したら治ります(>_<)
それは母も同じで、母も指入れてはこうとします。
あれは何年たっても慣れないですよね。
冷や汗もすごいですし(;_;)- 3月1日
-
ちゃんじー
それも辛いですね。
私は精神的な面からだと思います。このように動悸急な低血圧に同じ場面でなりますので間違えないだろうなって。
まずはしっかり治療して、毎日不安など消え去って普通に生活したいです。- 3月1日
-
em
自律神経な気もしますけどね(>_<)
命の母わかります?
自律神経にいいですよ!
漢方なので飲みやすいかと思います(>_<)- 3月1日
-
ちゃんじー
命の母ってcmでやっいたやつですか?
自律神経にいいものは試してみて自分の身体にあったものを続けてみたいです!
旦那に気持ちがよわいしそんなの病気じゃないといわれますから、話しても自分がまた嫌な思いをするので、コツコツ努力しなきゃです。- 3月1日
-
em
CMもやってますね♪
私も飲んだことあります♪
いろいろ試してみるのもありだとおもいます!- 3月1日

ままり
だいぶ前の投稿に失礼します。
まだ見ておられたらお返事いただけたら幸いです。
私も先日の夜中に同じ症状が出ました。ちゃんじーさんはその後、このようなことはなくなりましたか?
お薬は何か飲まれましたか?
ちゃんじー
お答えありがとうございます。
にぼしさんも大変でしたね。
動悸ってこんなに怖いと思ってもなかったからなんか常に怖いです。
1度目は3年前になって、今回久々なんですよね。
にぼしさんは安定剤でよくなりましたか?
にぼし
原因は何となくわかってて、仕事のストレスだと思います。最初は、イライラすることがあると胃痛でお腹を下してました。
そのうち、ちゃんじーさんのような症状が月一で出るようになったので、デパスを出してもらいました。飲んで効いてくると落ち着きましたよ。動悸と高血圧で毎回、「救急車?」と迷ってました。
ちゃんじー
すぐに、お返事頂きありがとうございます。とてもありがたいです。
にぼしさんほんっっとに改善できてよかったですね^_^
私も早く自分に合った治療したいです。
ちなまに、毎回動悸する度に私も救急車呼ぶべきか迷ってしまってます。
動悸する前とかだいたい身体の雰囲気??でわかりますよね?
にぼし
それが通勤時電車の中で起きたので、耐えかねて心療内科にかかっています😅産後は育児うつです😱
寝る前とかなら何となく予兆がありました。が、呼んだところで安定剤飲めば落ち着いていたので呼んだことは無いです。内科医には「安定剤のんで、冷たい水を飲むと治まりやすい」と言われたのでそうしてました🤔悩んでるうちに治まってきて安定剤で眠れていました。
ちゃんじー
通勤時にってことはよっぽと頑張ってお仕事行かれてたんですね。
頑張ってたんですね。
私ももしかしたら最近産後うつまではないですがそっちに近いような気もします。なんでもやらなきゃって思っちゃうし。
にぼしさんも、安定剤のんで最近は体調どうですか?
にぼし
ストレス溜まってたんでしょうね😅労っていただきありがとうございます🤗
責任感が強かったり緊張したり先々の不安が強いとうつになりやすいかもです…ご家族や周りの協力が必要ですね。
今は抗うつ薬と安定剤飲んで低空飛行でギリギリを飛んでますかね…まだまだ子どもが小さいうちは不安定な気がします。
ちゃんじー
自分のことより家族や子供のことが優先で考えちゃって行動しているからきっと自分のストレス発散までは上手いことまだできないんですかね。私はそんな感じです。
お互いに無理していることも多々あると思いますけど、周りに頼りながらぼちぼちやっていきましょう。
にぼしさん!本当にコメントありがとうございます。共感していただける方がいるだけで少し楽になります。
にぼし
たぶんそんな感じですね。自分のことが後回しになってます。
こちらこそありがとうございました😙