
コメント

退会ユーザー
あーはいはい。嫌なのね。わかりました。 の精神で、本人がやる気になるのを基本待ってます🤣

のあまま
うちも酷いです(笑)
やっと扱い方がわかってきました😂
泣き叫んでる時は放置してます笑笑
いや!って言う場合はママも嫌!と言ってます(笑)
-
ユリナ
泣き叫んでるときは放置してみましたが、永遠に泣き叫んでます。笑
マンションなので、このご時世虐待を疑われないか心配です😑💦- 3月1日

京
とにかく真剣に捉え過ぎずに子供の気持ちに共感する事から始めました😊
嫌だったね〜😭〇〇したくなかったね〜😭と言って共感をしました。大人でも共感されると安心したり、嬉しかったりするように子供も少し安心するようで泣いていても共感したらそれ以上にヒートアップする事は少なかったです!!
逆に何が嫌なの?なんで泣いてるの?どうしたいの?など質問攻めにするとヒートアップしました。うちの子は嫌!と言ったものの泣いているうちに何がなんだか分からなくなっていったようです😂
そして共感してあげたり、代弁してあげたりするのが慣れてきたらイヤイヤ期を楽しむ事にしました😂
娘が泣き出したら…え?あれ?イヤイヤ期なの?と聞いていると…い〜や〜い〜や〜期ぃ〜😭と泣きながら言うようになって今では良い思い出です。
共感しても何してもダメな時は一度深呼吸をして泣いている姿を写真や動画に残しました😊そして抱きしめました。その後落ち着いた頃に一緒に見て、何?この赤ちゃんみたいな子😂?!と一緒に笑って見ているうちになくなっていきました。
たまにあの頃を見返しても大変だったけど楽しい思い出です❤️
-
ユリナ
共感が大切なんですね!!
すぐにダメだよ!と怒っていたので、明日からまず共感を意識したいと思います👍
動画撮影はいいですね🤔
自分も一呼吸おけるし、見返すといい思い出だな〜と思えそうです🙋♀️笑
アドバイスありがとうございます😊- 3月1日
ユリナ
気長に待てない場合はどうしてましたか?😭
例えば、ゴミ箱を何回言ってもひっくり返したり、ご飯をぐちゃぐちゃにしたり、何もかも嫌でずーっと泣いてるときなどは、どう対処してましたか?😂💦
退会ユーザー
息子はそういうイヤイヤはなかったですね😱💦
服着たくないオムツ替えたくない寝たくない帰りたくない行きたくないが主でした😭💦
ユリナ
そうなんですね!羨ましい😭
うちの子はイヤイヤに加えて悪行が凄いです。。。笑